Bフレッツ導入後にメモ rev.2003112801
参考→ 場所:多摩市、導入プラン:ベーシック、申込日:1月10日、開通日:5月29日、
一戸建て、架空ドロップケーブル配線、屋外光キャビネット、エアコン穴引き込み。
→2003/11/25よりニューファミリー。
その後連絡なし。
…え!?
「E-PONじゃないんですか!?」「B-PONです」
えええ。
「それで下り622Mbps/上り155Mbpsですね」
えええ?
「E-PONだと思ってたんですけど」「B-PONです」
「切り替えはいつごろに?」「新規でも今度導入を始めるので、切り替えはずっと後になるんじゃないですか」
「新規はどこで?」「ここら辺だと相模湖のあたり(2004/02/23開局)からですね。まだ導入してるところはないんじゃないですか」
それじゃ西日本と同じではないか…てっきり沖のGE-PONだと思ってたのに。
びっくりして116に確認すべく電話入れたら「そういう情報は持ってないですね」とのつれないお返事が。
しかし折り返し電話を設備の方から…ということで電話をもらったのだが、こちらでも「B-PONです」とのこと。こちらではOLT-ONU間は?と聞いたら
「まだ未定」とか「調整中」とはぐらかされました。
14日にとれなかった電話をかけてきた方は100Mbps共有という116向け情報しか持っていないのでだめでした。(116の方なので当然ですが)
ところでNTTアクセス研の開発したB-OLTってPONの上位インターフェイスが100BASE-TXなんですね。ここで帯域絞られてるのだろうか。(まあどうせ仕様変更でGbEになったり・なってたりするんでしょうけど)
2003/11/27
K+G
Mail >> gk@techogen.org