Tech-o-gen Home
-> 広帯域回線サービス関連(/isp)Top
そもそも日記なのかこれはという限定的仕上がりの日記もどき。

2002年5月の日記

2002/05/31(金) なぬ!?

とりあえず更新。まずはこんなもんか。

なんですと?
DR30F/GSなんて…買わなきゃ良かった…とまで思いそう…
DynDNS登録機能が制限はずされたみたいですので、(まあUPnP対応でかなり手を入れたでしょうし)
bitmap表示が気になりますが…
履歴を見ると…"スタティックNAT可視化"なのに"装置アクセス設定機能追加"なんですな。両方とも機能自体は実装されてなかったっけ?(それを言ったらDynDNS対応機能もそうですが)
とりあえず、DR/3x or MNなかた、がんばってくださいなー…(投げやり

あ、Update時、たぶんですが、DIPSWは4にしておいた方が良いかと。でもCEだとDIPSW=3がONだったという話もあるのでもしかしたら3かも。

まあ、こちらは目下ルータ専用機が無いのでFreeBSDと格闘中ですが。
Pavilion2000+USB FDDだと1680Kフォーマットが読めないのでFDルータ系が全滅。
現在居間にIP440の箱がFloppyFWで稼働中ですが、あまりの五月蠅さに(電源ファンの回転数高すぎ)、
家族が怒っております…早く撤去しなければ…

あ、そういえばISP側に35Mbps程度のダウンロード(IrvineでNetBSDのイメージを3つ落としながら、FFFTPでもう一つ、でだいたい4.5MB/sくらい)を行いながら、
XPのPPPoEでフレッツスクエアでの測定は35Mbpsといったところでした。
回線自体でも70Mbpsが限界かな。まあ何段もSWHUB通した構成だしなぁ…
(あまりそれでは低下しないはずだけど)

…ClarkconnectはRP-PPPoEを3.4.1に更新しても30Mbps台だし。
FloppyFWが速いのは…たぶんPPPoEカーネルPluginモードなんだろうなぁ…
LEAF"Bering"もそうみたいだし。というかいまはこれにしようかと…

ああ、面倒だなぁ…とりあえず遅くても良いからレジデンシャルルータ(というかNAT箱)買おうかなぁ…
でもベアボーンキット買ってもあまり変わらない値段という罠。

あれ?ニュース部分の保存したファイルどこいった?
ついでにFloppyFWでのFSquare結果。FloppyFWはIP440箱(P3/600,intel440BX,320MB/PC100CL2,intel21143x4(のうち2つを使用))で、計測はPCG-GR90F/P(P3-M/1.2GHz,i830MP,RADEON-M(M6core)/16MB,512MB/PC133CL3,ICH3-M+82562→82559ER相当,WinXP Pro,MTU=1448,RWINは…忘れたけど63712(1448*44)くらいか?)で。
…あ、EditnetのTraffic Graphの6/1の10時ころに一つだけある山は私です…たぶん。ISOイメージを並列ダウンロードしてWinXPのテストしてたのです…意外と速度が出てびっくり(失礼)。…というか現状だとぷららよりレスポンスが良い…
なんとなく測定。

speed.rbbtoday.com
Date: 2002/06/05(Wed) 13:02:17
 Download: 52.16Mbps
 Upload: 6.98Mbps
こんなもんですかね。



居間のIP440箱はとりあえず普通のタワー型PCに代えておきました(スペックがあんまり変わらない奴でCeleron566@850←1.7Vだと850で安定動作するので,440BX,256MB/PC100CL2)。普通の騒音になったのでとりあえずはそのままでOKに(ほんとは電源部も静音版に換えようかと思ったのですが面倒なのでそのまま、というかSUNONファンはうるさいですな)。しかし早くPavilion2000のセットアップしないとまた怒りが再燃しそうで怖い…
なので地雷覚悟(いつアクリル板がはがれるか)でBA5000proでも買ってとりあえずのデフォルトルートを確保しようかと。つーかいまのままだとメッセのファイル転送が使えないからなぁ。うーむ…ipstableのIGD対応化プラグインってα版があるとか聞いた気もするけど…よくわからんので。

-------

鈴木直美の「インフラ探検隊」ADSL事業者のネットワーク(2) ADSLの交通整理


AtermDR30F/CE、DR35FH/CEバージョンアップ
前のCentillium Firmwareバージョンアップだけの方です。


成田エクスプレスと成田空港で、FOMAと無線LANによる接続実験 BBWatchの記事 プレスリリース
>30の基地局では、時速130kmほどで走る成田エクスプレスでも接続が切れないように、NTTドコモがチューンナップを行なった。
だそうで。


Centillium、AnnexC完全準拠で高速化と長距離化を実現する「eXtreamDSL」
eXtremeDSLが有利な理由とは?〜米Centillium
アッカ、「C.xに問題なし」
というかんじで。結局どういう風に改良を加えてるのかいまいちよくわからない(高速化はだいたい手法が決まってるのでまあ良いとして)です。どうやってるんだろ。しかし15%っていうのはまあ良くある「最悪パターン」かと。んで、既存の61シリーズ(だったっけ)にも適応可能なのかなぁ。ラインカード側は可能みたいですが。


DION、ADSLコース レギュラープランを値下げ


ビー・ビー・バックボーン、第一種電気通信事業許可へ 総務省リリース


@nifty、イー・アクセスとアッカのADSLプランに「モデムなし」メニューを追加 説明ページ
>現在、ADSL接続サービス(イー・アクセス、アッカ)をご利用のお客様のモデムをご用意いただくメニューへの変更受付開始は7月中旬を予定しております。
そのころにはウチは解約予定です…(涙


清水理史の「イニシャルB」特別編:USENのHFC通信の詳細について聞く 〜有線ブロードネットワークスインタビュー〜


プラネックス、BRL-04FAにUPnPとファイアウォールを追加するファームウェア ダウンロードページ
BA5000Proのファームウェアと同じ世代にということですか。おかげで速度低下ですけど。


ノンストップIPサービスの実現を目指したシスコの「GRIP」技術


IPR、名古屋市でのサービス開始


CWC,広域LANサービスのアクセス回線にイーサネットタイプ追加 プレスリリース


【特集】 使えるサービスが続々登場!「オンラインストレージ」活用術
iTrustee申し込もうかなぁ…とおもったら転送量制限付きですか…


メルコ、「WLAR-8000ACG」「WLAR-8MACGT」のファームウェア
beta3,beta4と更新中


清水理史の「イニシャルB」第14回:2回線のADSLを同時接続しスピードアップに挑戦
Review:少し高価だが安定性は抜群〜シマンテック「Firewall/VPN Appliance」
うーん。ロードバランスというかTeaming Connectionというか、これLinuxなどで実現するためのまとまった日本語文章って無いんでしょうか…マルチホーム自体はできるのはわかるんだが設定の詳細が…(って使い始めたばかりなのでわかるわけ無いけど)しかしなんでこういう製品は高いのにハードウェアが必ずと言っていいほど安めのものなんでしょう。SonicWallもわざわざ遅い奴選んでるんじゃないかと思うときあるし。あ、NetScreenは除外して。


イー・アクセス、日本テレコムのADSL事業の営業譲渡に合意 InternetWatch ZDNet
プレスリリース(eAccess) プレスリリース(日本テレコム)
関連して
日本テレコム、固定通信事業を分社化 プレスリリース(PDF)
ということでJ-DSLはホールセール形態に転換と言うことに。ところでJ-DSLが8M化を遅らせていたのってCU4600の出荷待ちじゃなかったのですか。


ソフト・バンクグループ、BB事業でジャストシステムと包括的提携 プレスリリース(Justsystem) プレスリリース(ソフトバンク)
早速InternetDiskサービス刷新の案内が来てました。と思ったら正式発表。
ジャストシステム、オンラインストレージサービスに500MBと1GBメニューを追加 プレスリリース
でももともと300MB分くらいは権利もってるからなぁ…というかUPが800KB/sしかでないよ…DOWNは4000KB/s超えるのに…
(Win2k SP2フルパッケージの100MBちょいのファイルで試しました)


アイコム、高スループットのルータとIEEE 802.11a対応の無線LANカード プレスリリース・製品情報
AES対応ですね。アセロスの新チップがたしかAES対応だったか。


NTT東日本、フレッツ加入者向け無線アクセス 「Mフレッツ」を6月より試験提供 BBWatch プレスリリース サービス案内ページ
スポットの場所がわからないのがちょっと…と言いつつ申し込んでみたり。私は西新宿のNTT東日本支店つかえばいいので。


Yahoo! BBモバイル、スターバックスでの実証実験参加者を一般から募集 サービス案内ページ
店舗数が多ければいいのですけど…あとどうもYahoo!BBとつくと…


メルコ、1万円を切る実効スループット28Mbpsのルータ プレスリリース
こういう安いのも一つくらい買ってばらすというのも(そしてその後人にあげる。なぜかいろいろ相談されるので)いいかも


STNet、DION向けにADSL回線を提供 プレスリリース


CIAJ、第4回H.323及び第1回SIP相互接続試験結果
VoIP機器品質調査結果
xlsファイルでおくのはやめれ…XMLにして出力してくれると嬉しいのですが…というか作成者が富士通の方だとか情報消してないのが何とも…しかしこれみるとSEIの製品がないですね。どうしてだろ。


「C.x」のメリットとデメリット
え…うーん。だってねぇ…干渉がないってのはいくらなんでも…いやいいですけどさ、どっちもどっちもに見えてきた。周波数が低いと減衰しにくいー。ってことはカッド内でも同じ(影響を受ける範囲が…)なのでは?
まあいいけど。たしかにCentilliumのチップはAnnex.B非対応みたいですな。だからECモード持ってないので影響を受けやすいのかな?

「C.x」標準化への道
どうせDraft段階ではじめてまた混乱とか。いやまさかそれはないと信じましょう。たぶん…

どうでもいいけどどうしてまた相互接続性を下げるような真似を各社するんですかね…
どうせADS方式採用してるならスイッチから先はPOFやEther over Copper系のを使いやすそうなeoメガファイバーとかみてると(ADSスイッチで分岐と聞いたので…ほらMCもOKIのが多いみたいだし←なんの関係が?)、そこまでADSLに楽観視できませんが…。って来年には減少にっていうぐらい悲観してるわけではないので念のため。2.6GHz帯をつかったサービスが個人的にはいわゆるBB難民を埋める立場になって欲しいものですが。5GHz帯は…実効10Mbpsを目指すサービス向けだと思うし。というか5GHzにもなると直進性が高いだろうしなぁ。(しかしADSって高いんじゃないのか?)


アライドテレシス、3万円台の8ポートインテリジェントスイッチ プレスリリース
>スイッチング遅延 : 100Mbps:1.4μsec (64Byte)
というのがちと気になってたり。速い様な気が。というかこれ買おうか考えてたレジデンシャルゲートウェイに分類されてるRG107TXと同等品ですね。


NTT東日本のMフレッツにプロバイダー各社が対応
とりあえずAsahi-netとぷららで試してみようかな。


Opera6.03 for Windows日本語版リリース
実は前にライセンス買ってあったり。ということでインストール。しかし付属JREが古いぞ…
ということで自前で1.4.0入れ直したり。たしか1.3.0-1かなんかで1.3.xでも最新じゃなかったような。


KDDIが「KDDI Ether-VPNサービス」などの品目を拡充 プレスリリース詳細


フュージョンがIP-VPNをxDSL対応に SDSL回線には保証メニューも用意


米UltraDNSが月額1ドルからの安価なDNS管理サービスを開始
で、思い出したPowerDNS、Freeながら結構良いと思うのですが。というかsoftwareの方は使ったこと無いので今度使ってみるかな…しかしDNSをアウトソースすると言っても、レンタルサーバだとたいていむり(いまはIP占有じゃない場合が多いから)ですね。ってそういう用途じゃないけど。


高速ネットの情報提供ルール作成を提言 総務省がADSLの苦情解消に向け


ADSL事業者のネットワーク(3)イー・アクセスのネットワーク〜ADSLの足回りを鍛えよ
WDM化というかATMベースからIP (over PPP)over SONETにいくのかな?とかおもってみたり。たぶん違うだろうけど。


NEC、UPnPに対応した「DR30F/CE」「DR35FH/CE」用新ファームウェア ダウンロードページ
一応こちらでも紹介。…GSは6月中旬ですか…(いじけてます


メルコ、「WLAR-8000ACG」「WLAR-8MACGT」のファームウェア ダウンロードページ
beta6までUP。しかしPAP認証できなかったていうのはかなりのバグな気も。


NTT東西、ISDNの普及にブレーキ、加入電話の減少傾向が緩和 プレスリリース(東日本) プレスリリース(西日本)


Interview:ボーダーレス化した組織の「エッジ」を守るソニックウォール
FTTHでPPPoEを使う日本だと処理能力が足りないのではないかとちょっと…まあ主眼はそこにあるわけではないので問題ないのでしょうけど。


「あらゆる環境で安全なアクセスを」,ノーテルがVPN新製品を投入 プレスリリース


WAKWAK、「エンタープライズBF8」の料金値下げおよび「Bフレッツ・ニューファミリータイプ」への対応開始
ベーシックには対応予定ないのでしょうか…まあいいけどさ。


Googleがプログラミングコンテスト優勝者を発表
たしかに実用的かも…
そしてソースコード公開してるし。


ハイウエスト、モデムやTAを接続でき、UPnPにも対応したルータ プレスリリース
エレコム、UPnPに対応した実効スループット47Mbpsのルータ
エレコム、8800円のUPnP対応プリントサーバー内蔵ルータ
まとめて紹介。むう…しょうがないとはいえPPPoE使用時の実効速度が速い製品は出てこないなぁ。しかし一応ここら辺のを予備に買っておくか…安いし。
あ、これも。
プラネックス、上場1周年記念で8000円を切るスループット20Mbpsのルータ 製品情報

そういえばNetGenesisOPT-RとSonicWALL TELE3って同じCPUみたいなんですが。
まあSonicWALLは専用ASIC積んでるおかげでVPN時のスループットが高いですが。値段も高いけど。


USEN、法人向けに固定IPアドレス付きの光接続サービス プレスリリース
GATE02を分解して提供という感じですか。


JENS、ADSL利用の法人向けにファイアウォール/VPNレンタル運用サービス プレスリリース


インターネット接続サービスの利用者数等の推移【平成14年4月末現在】
FTTH利用者ものびている、と。電力系のおかげでしょうか。


東京電力、「TEPCOひかり」の2003年度分サービス提供予定を公開
前倒しはとりあえずなしと(涙


ルータベンダー4社「日本ホームゲートウェイ連絡会」発足へ
ISP側も用語統一した方がいい気もしますが。


スピードネットの無線アクセスサービス加入数10,000件を突破
「無線アクセスでは世界最大規模」だとか。そうなのか。


ブロードバンドに対応した個人向けストリーミングサービス「@streaming」を提供開始 公式ページ


米Macromedia、Flashのユーザビリティ向上へ向けてガイドラインを開発


インフィニオン、64Bitコアを搭載した通信用プロセッサ プレスリリース
ん?あんまり速くない?


住友電気工業がインフィニオンのEthernet over VDSLチップセットを採用
EthernetのPHY部分交換だけですむというチップだったような…(うろ覚


QTNet、FTTHサービスの提供エリアを拡大 プレスリリース


AIRNET、Bフレッツ本格サービス提供開始
高い…


So-net、新サーバホスティングサービス「Next Do」を開始 サービス案内ページ
うーむ、申し込もうかな…独自CGI使えるようになったし。HostingDirectorつかってるのはたいてい高いから…


JR東日本の無線LAN接続実験にBIGLOBE、OCN、ReSET.JPが参加 プレスリリース


“ユビキタス”実現のために越えるべき壁


WAKWAK,Genuityとの新規接続について
Genuityって東京にPOPあったんですね。


独政府、「ラストワンマイル」開放のための最終手段 〜ドイツテレコムに監視措置
というか独立機関あっていいなぁドイツ。…日本はなにしろ監督官庁が「事実上」事業やってる郵便とか…FCC相当のものないですから…


OCN、企業向けOCNイーサ接続サービスの拡充について


OCN、『Bフレッツ』対応OCN固定IPサービスの品目追加・エリア拡大


「Mozilla 1.0」ついにリリース〜プロジェクト発足から4年4ヶ月
というかMozillaっていまやBrowserというかXULなプラットフォームというか…ってZDNetの方で触れられてますが。しかしMathML対応は良いよなぁ。


米ジュニパー、ケーブルモデム終端装置にVoIP機能を搭載


ADSLの申し込み時間を短縮 総務省が接続ルールの変更を提言


NTTコム、金沢市で無線ブロードバンド接続の実証実験を実施 〜SOMA社のW-CDMA方式を採用し、最大5.12Mbpsで通信が可能
プレスリリース:広域無線ブロードバンド接続方式の実証実験「WINQプロジェクト」の実施について
公式ページ まだ何もないですけど。


次世代Windows Media Technology 「Corona」登場 〜バッファリング“ゼロ”を目指す PCWatch ZDNet
個人的には25Mbpsで直接MPEG2-TS流してもらっても良いです。あ、MPEG-4は一応高解像度にも対応できるはずだった様な気がするのでMPEG-4で。そうすれば20Mbpsくらいになりそうなものですが。

「次に重要となる技術はMPEG-4だ」――Steve Jobs氏インタビュー
こちらはこうおっしゃってますね。


【SUPERCOMM 2002速報】 光クロスコネクトを統合管理 米シエナが新ソリューションを公開


AT&TグローバルがIP-VPNに新アクセス 8月にもNTTのメガデータに対応


総務省、DSL加入者数を発表。300万回線の大台を突破 総務省、DSL普及状況公開ページ
今年中にどこまでのびるのか、と。そんなに加入者増自体の急速な増大はないんじゃないかと思わなくもないですが。

2002/05/25(土) うわ

いきなり目の前の電柱まで先行工事してるんですが。
作業車1台とワゴン1台かと思ったら…あとで増えてくし。作業車3台+ワゴン2台ですか。作業の人が5人で警備員さん4人?
いつの間にあんなところまで引いてたんだ…近くに光クロージャが設置されてたし。40芯引いてあるそうで。いつの間に近くのマンションからのばしたんだろ…あのよくある白灰色とでいうやつ。銀色っぽいの。SFAO クロージャって箱に書いてありましたが。日本通信電材?とりあえず重量3.5kgと言うのはわかった。ページには約4kgって書いてあるんですけどね。
んで電柱8本?架空の途中で90度曲げして家の前まで8芯引いて、家の前に小さいクロージャをとりつけておしまい。古河電工のケーブルなんですなぁ。もちろんシングルモードなわけで。で、今はウチの前というか庭の引き込み用ポールに引き込み用のケーブルがぐるぐると巻いてあります。青い奴。ついでにちょうど郵便で開通のご案内が来てましたよ。ホントに5/29か。3日間どうしたものか。ま、ぷららにでも入会しておきますか。

ケーブルの様子なんて久々に写真に撮ってみたり。

ずいぶん工事予定が詰まってるみたいですね。ウチのところで終わったのが(始まったのが13:00過ぎ)16:00ちょっと前、工事は何件も残ってて、府中のまとまってるのを3件一気に片づける…とか打ち合わせていらっしゃいました。大変ですねぇ。

むう。ReachDSL(v2)が干渉しないというのはかなり…だと思うんですけど…ISDN(TCM)とADSLは干渉がほとんどありません並に。ところでECモードを持ってない奴を使った回線の近くにEC使った某の回線を収容すると干渉しそうですね。まあ既存の方のFirmware Ver.UPで対処できる範囲内だと思いますけど。

うう…眠いというか…睡眠薬処方されてしまった…もう少ししたらちゃんと書き直し始められるかと…

本決まりかな?
意外と高くないか?…ところでISP部分はどうするんでしょう。ODNの部分。…ああ、もしかして某の新サービスってこれと関係あるのかな…?

フレッツのためにLinux系ルータディストリビューションをチェックしてみたり。
Smoothwall GPL 0.9.9 SE(Liteに名称変更予定だそうで)
Kernel2.2.10かな?Patchをあてると2.2.20かなんかにちょっとあがりますねぇ。PPPoEがweb上で設定できますが、広告がたくさん。

ClarkConnect1.0
RedHat7.2ベースでExmailとかCupsとかもインストールできる。(というかCupsとかは最初から選択されてるし)System Statusが良い感じなのですが、PPPoEはコマンドラインでやらないとダメ。(まあ簡単ですから良いですけど)RedHat7.2ベースなのでiptablesみたいですな。

floppyfw
いわゆるFDルータ。ウチではIP440箱の方で動作確認。1.9.20を。ただ、PPPoEが最初から入ってるのは1680K(DMFフォーマットと同じ)なので、ちょっと面倒だった…WindowsベースだとWinImage位しかないし。

SecurePoint 2.0 Free
Kernelは2.4.12かな。non-commercialの場合無料だそうですが、2.0だと登録が面倒なので試せず。というかなぜか毎回時間が狂ってまともに動作しないもので。あとClientをJapaneseに設定すると文字化けしました。今度時間があったら試してみたいですが。

試せなかったSecurepoint以外はeAでのPPPoE動作を確認しました。
あ、Pavilion2000のダメダメなカニのLANカード取り替えないと。

ということで、FTTHな家になりました。協和エクシオの方、いろいろとうるさく訊いて(しかも作業中に)申し訳ありませんでした。

2002/05/18(土) 冗談です冗談。

と念を押しておきます。前回の最後に追加した、嘘サービスページミラーは今度始まったNiftyの→ZiveのDDNSで調子悪いけど。
いやACCA+@NiftyでWebスペース余ってたし…→移動しました。
U-teraとか言う名前はもちろん適当。あたりまえだ。
でもああいうコンセプトをちゃんとまじめに書くと、DIXのパクリみたいになっちゃうんですよね…


富士通SH1630TFの設定を工場出荷時に戻す方法がわからん…リセットかけてコンソールにMEMORY CLEARって吐いても、rootが空パスワードでログインできない…なぜだ。ということで誰か知ってる方いませんかー(他力本願
あと3COM SuperStack II 3000の物理的イニシャライズ方法も同時にわからん。…ファームウェアのアップデートができない…3.22にしたいのだが、パスワードなんだっけ。だめだ…ネジがふつうのタイプじゃないからばらすこともできない。だれか知ってる方いらっしゃいませんかねぇ…
6500円のCentre COM 8116でも買うか?

ニュースまとめ中…あとで…いい加減ヤマハはいつも3万円台の製品出すんですから2,3年のあいだFirmwareに機能追加しても耐えられるくらい高速なプロセッサを積んで欲しいものです。
……G.hsログの話はいつ書けるのやら。
5ポートHUBのポート4が壊れた…ランプは正常に点灯してるのに通信ができない。ということでまたもや一台墓場に。
JPNAPの急増→FFXIか?
-------
・とりあえずニュースなど。

コンパルが7,000円を切るVoIP用ハンドセット。受話器タイプとイヤーレシーバタイプの2つ。レシーバタイプは通常利用の受話器をつなげられる
RJ-14に変換できるのが良いです。というかメインで使ってるマシンにはM-AUDIOのオーディオカードは差さっててもサウンドカードが差さって無いので。マイクつなげるの面倒なんですよね。


地域IXはインターネットの問題を解決するのか?
一極集中で何が悪い。というのはダメなんでしょうか。いまだにスター型の構造をとってるんだから2,3箇所ぐらいの集約ポイント(東京・大阪)で良いんじゃないかと思わなくもないですが。つーか地域IXって…いやいいんですが、地方のiDCがバックボーン共用におまけでローカルIXもついてきますよとかならわかるんですが。distIXのようにMPLSベースで広域IXでも目指すとか。しかし韓国経由のトラフィックが増えて九州電力の釜山までの線の利用率あがったらみんな福岡あたりまで線引くので代わりに反対向きの帯域を安く売ってもらうとか。あ、JIHを買ってどっかが運営するとか。
ところでなんで西日本の会社は大阪のIX使わないのでしょうか。やはりこの中だとDIXが一番現実的か…一番商売してますというか。しかし1種のトランジットサービスも実際にはほぼ確実に値引きされるのがゴニョゴニョ(略
まあ地域IXというもんだいというか、JPIXに地方の各種CATV会社が接続してるのを見るとなんだかな…とおもいますが。実際のトラフィックが極端に非対称になってるのではないかなぁとかおもったり。豊田、豊橋、刈谷、松阪、滋賀、長崎などがつないでますが…。MCTV(松阪)のトラッフィックモニタみるとやっぱり非対称…あたりまえだけど。だいたいCATVは面をカバーしてるんだから隣接してる会社と繋いでリング構成したりすればいいじゃないかと。そうするとJDSJCNになるわけで。JDSは首都圏特有の私鉄の密集に助けられて(ファイバーの大半が自前)ますけど。あとわざわざ独自で接続してきてる地方の電力系もなんだかなぁと思ったり。


Asahi-net、イー・アクセス対応ADSL8Mbpsサービスの月額利用料金を値下げ


アライドテレシス、AR230E にファイアウォール他強力なセキュリティ機能を追加
ARM9コア採用の系統も安定してきたようで。


USEN、2002年4月末のFTTHサービス利用者数は16,764ユーザーに プレスリリース


都庁で無線LAN実験、東京都が参加企業を募集 プレスリリース
都立といえば多摩図書館…ああ…


総務省、IP電話に「050」の電話番号を付与へ プレスリリース
決まったようで。


パラダイン、ReachDSL2.2を発表 RBBTODAY
公式資料1(PDF) 公式資料2(PDF)
結局ATMベースに変更で、信号出力も下げましたかー。まあふつうより高かったですし。しかし、AnnexC.Xに対してそこまで有利か?


NTT西日本、Bフレッツに月額4300円の「ファミリー100タイプ」を追加 プレスリリース
ファミリーも同価格に値下げ。東西で価格差ができましたが、サービス開始の9月直前に東電が値下げしてNTT東日本対抗値下げで同価格に、とかなったらおもしろいのですが。無理か。どっちにしろウチはベーシックだし。


東武鉄道、2002年度の光ファイバ芯線貸し区間を公表。日光線、野田線の一部区間で新規提供開始


富士通、MobileIPを使ったシームレスなローミング技術を開発。無線LANやPHS/携帯電話などを意識せず利用可能に プレスリリース


WAKWAK、「ざんまいADSL」「ざんまいB」従量制コース新規受付中止 プレスリリース
「Bフレッツ」対応メニューの料金値下げおよび最大100Mbpsの「Bフレッツ・ニューファミリータイプ」への対応開始、「Bフレッツ」対応固定IPアドレス提供サービスの提供開始 プレスリリース
従量制はなかなか定着しませんね。そしてベーシックへの対応はないのか。ところでWAKWAKはIP網との接続をギガビット化するとエンタープライズBを提供するんですか?


電機メーカー系ISPが「NonPCインターネットコンソーシアム」正式設立
最近IP万能論が嫌になってきた…


GapNATはUPnPよりも汎用的――住友電工 RBBTODAY プレスリリース 説明資料(PDF)
清水理史の「イニシャルB」第13回:イー・アクセスの新ファームウェアを試す
まあそりゃ汎用的って言うか、これだとたとえばVoIPゲートウェイを独立させられますな。しかし動的割り当てだとDHCPでしかダメだし…なんか専用プロトコルを実装してDHCPつかわずにすめばいいんですが。


USEN、IP電話サービス「GATE CALL」専用端末のレンタル開始 プレスリリース
実際のところ利用者はどれくらいなんでしょうか。


@niftyがダイナミックDNSサービス開始。月額500円で独自ドメイン運営ができる プレスリリース サービス案内
ぷららに次いで2番目でしょうか。あ、試してみましたが、これWEB上からじゃないとアドレス更新できないのかな?ちと困るかも。なんかほかの手段も提供してくれるといいんですが。


大阪府でのブロードバンド世帯普及率が10%を超えるが首都圏集中の傾向もさらに強まる
ふむ…って関西はよくわからないのです…ごめんなさい。


ADSL事業者のネットワーク(1) イー・アクセスのネットワーク〜ADSLの舞台裏
K2つかった10Gリングってもう稼働してたんだ。


“インターネットキーワード”の米RealNamesが営業を停止
日本語汎用JPドメイン名によるIE向けウェブアクセスサービスが終了 プレスリリース
エキサイトとアクセスポート、日本語キーワードサービスを開始
関連と言うことで。もともと日本語アクセスに興味ないのでどうでも良いというか…


T-com サービスエリア拡大
外堀って感じがスピードネットみたいですな…


NEC WARPSTARシリーズ UPnP(Universal Plug & Play)対応正式版firmware公開
でもファイル送信に未対応。一番使う機能なのですが。


CSKがUFJ信託銀行よりデータセンター設備を購入,フルアウトソースサービスの拠点に


ヤマハ、IP電話やPPTPに対応する高セキュリティルータの新製品2機種を発表 プレスリリース
VoIP対応にかなり本気ですねぇ。SEIと双璧か?しかしなぜにSH3-133MHzなんでしょう。どうせならPowerPCベースに…!というか12Mbpsってのが。上位機種でAES対応・VPNで15Mbpsぐらいでて5万以下のを出してくれるのなら良いですけど(でたら怖い)


NTT-ME、カメラ搭載無線LAN対応ホームサーバー「LivingGate i」を発表 ZDNet
プレスリリース 製品情報
組み込み型→PC→PCベースながら組み込み型と。PCだとVAIOとかがそういう機能を搭載してきてますね。まあホームゲートウェイ・STBに向かっているってことですか。しかし最終的はSTBにまではいかない(いけない)のではないかとちょっと思ってたり。本格的なホームゲートウェイはできそうですが。まあ個人的には東芝の製品の方が…(アナログBSチューナーさえつけば)


NTT-ME、UPnP正式対応版、BA5000 PROファームウェア公開
どうやら今回のファームウェアは安定してるようで。やっと実用範囲内になったというか。しかしなぜか.NET Voice Servicesに対応せず…しかしファイル転送に対応している点は素晴らしい。


NTT東日本、オーダーメイド的専用線「スーパーハイリンク」を提供開始 プレスリリース
SONETリングを占有できるサービス?


MEX、「IPv6試験サービス」を拡充 InternetWatch ZDNet


NTT-ME、複数IPやモデムブリッジ機能を追加したMN7530の新ファーム ダウンロードページ
良くハングアップするというのは直ったのでしょうか。またどうやらキャリアチャートが表示できるようになったようですな。


メルコ、相性問題を解決したWLAR-8000ACなどのファームウェア(β2) ダウンロードページ
今回のでeAとも8M接続できるようになったようで。


有線ブロード、HFC実験の狙いと課題 プレスリリース


Intel、1万円を切る1000BASE-T対応のLANボード、サーバ向け10GbEボード等を発表 プレスリリース
うむ…どうしようかな。


徐々にマーケットシェアを拡大するシスコのルータ
シスコの強力ライバル誕生? ジュニパーがユニスフィアを買収
エッジルータが戦場に?


東芝、ホームサーバへの布石「TransCube 10」を発表 BBWatch AVWatch プレスリリース 製品情報
おお。値段が高い、といわれてますがここまで押さえられたのはすごいかも。現実的にDualブロックにしてるし。しかもStrongARM。しかしなぜにBSチューナーがないんですか…(まだこだわってる)ファイルサーバ機能を積まないのは何でかよくわからないけど。
 現実的になる第一段階の構成だと、BaniasコアのCPU+ハードウェアエンコーダ、RTOSで動くARM系かMIPS系のネットワークプロセッサという構成ぐらいにすれば、まあBaniasにあわせるチップセットだと802.11a/g対応になるし。GbE対応になるし。PCIExpress経由でネットワーク部と接続して、同時に数ストリームのHDTVを処理できるとおもうけど。でもそれだとまだ高いんですよねぇ。ま、しばらくは関係ないですか。


IPR、5/20より1Gbpsサービス開始


Editnet、Bフレッツに対応
ベーシックまで同料金…マジですか?8アドレスもらおうかな。


忘れてたやつ。
Parknet、フレッツ接続サービスを開始
すでに品目にMフレッツの文字が。


TTNet、平成14年度中にIP電話サービスへ参入する計画
また、決算報告書(PDF)にはPoweredcomの日本経済新聞報道「電力系新電電が統合」(5/17)へのコメントに関連して、正式に統合を検討という内容も。


WAKWAK、バックボーンを増強 C&W IDC向け接続回線を、156Mbps→1Gbpsに増速 バックボーンマップ
ちょっと意外。増強したのがArcstarでないところが。


ソースネクスト、大容量データが送受信できる「超速ADSL」 RBBTODAY
ローカルでFTPサーバ立ててやりとりするのかな?


KDDIとシスコ、3G-無線LANシームレス移動実験に成功 プレスリリース
【ビジネスシヨウ2002 TOKYO】KDDI、無線LANとCDMA2000 1xEV-DOのシームレスサービス(BBWatch)
実用化は当分先ですか…


マイクロ総研、実効スループット最大44Mbpsのルータ「NetGenesis OPT-R」 プレスリリース
って、IODATAのNP-BBRsxと同じコアでは?クロック違うのかと思ったけど、IOのもTX39/H2コアだから載ってるのは同じTMPR3927AFだろうし、すると単一クロックみたいだし…値段差はFirmwareのできというところでしょうか。
しかしJavaつかうMRLの設定方式も私はいやなのでどっちもどっちもという気が。
この上のCPUに高速化しようとしてもTX49はR4000A互換(MIPS64)だし、TX79はさらに拡張したやつだから簡単には載せ替えられないですなぁ。
それよりは6月から量産になるPowerPC 405GP-rやアルケミー(AMDに買収された)のAu1500載せたのはでないのでしょうか。405GP-rは405GPに載せ替え可能みたいですが。同じ消費電力だと333MHz以上はいけるし。
405GP-rと440GPのプレスリリース
440GPはDDR、PCI-X対応という…なかなかすごい機能の…しかも上位の440GXでたし。
PowerPC Roadmap(PDF) 4xxコアの比較(PDF)
アルケミーは評価用ボード出してるんだし…どっか採用してくれませんかね。Au1500はMIIが2つあるし。


シャープ、IEEE 802.11e技術を使った映像の5GHz帯無線伝送をデモ ZDnetそういえばソニーも独自のプロトコル使ってましたな…確か。


【ビジネスシヨウ2002 TOKYO】NTT東日本、無線LANサービス「Mフレッツ」を展示 InternetWatch ZDnet
私はすでに802.11a対応なHOTSPOTの方が良いですが、安いのは良いだろうなぁ。まあそれ以前にB5ファイルサイズ以下のノートPC持ってませんが。

追加で。
Redhat Linux7.2ベースの簡単サーバディストリビューションClarkConnect1.0リリース
この前これがうまくいかなかった原因はどうやらHUBだったようなので試してみようかな。機能が多いのがなんですが。SmoothwallはKernel2.2.1xベースだからipchainsなんですよね。こっちは2.4ベースなので。
 ・ローカルルータとして動かしてみましたが動きました。やはりHUBの問題だったようで。DHCPで取得できてる。メモリは50MB位喰ってますが、320MB積んでるIP440ハードウェアなので問題なし。…今度はSH1630TFが不調だ…



昼間にNTT-MEから突然電話。…いつもはこの時間誰もいないんだけど…いきなり工事が5/29でよろしいですかという内容だったり。…事前調査してないんだけど。まあいいやということで了解しておく。ぎりぎり5月…何か陰謀を…(感じないって

2002/05/12(日) 更新

前のニュースの分は5/8の日記の下の方に追加しました。

久しぶりにはかってみたら多少eA8M+246-netのRTTが短くなった気が。
いいことです。が、バックボーンがいつの間にか308M→216Mに減ってるのはどういうことでしょうか。
最近、夜間で3M前半に落ち込むのでJPIX接続ぐらいは1Gにしろとかメールしてみますかね。
ちなみに体感でもACCA,eAはだいたい同じぐらいかと…

とおもったらACCA+So-netとか、eA+kojima.netとか、最低スループットがすごい低いんですか?数百kbpsまでおちるって、それはつらいですね…

うちで、ACCAよりeAの方が速くない(リンク速度は逆)…とおもったらeA内の帯域が狭くなってたような。
専用ダウンロードサイトからのダウンロード速度が遅めなので。
だから今月、中継回線増速作業が入ってるのでしょうか。あと切り替えも。K2本稼働?

GapNATを有効活用しようと考えると…DHCPサーバをTE4121Cにしたくないので…HUBをVLAN対応にしないといけないのかな?
ってWin2kって1つのEthernetポートのTCP/IPプロトコルにDHCP+固定アドレスという形のエイリアス設定できないんですね…
2枚差すか。

今度こそG.hsのログとconfiglistとWDR85FHの話を…後で追加します。

eAccess、ファームウェアアップデートの案内をemailと郵便でしらせてくる熱の入れよう。なんなんだか。iptelの広告が一緒に入ってました。そしてそれと一緒にCWIDC0061市外電話サービスの3分18円コース導入の案内が来てたり。おお、iptelのプリペイドコースより安いか?というか1分7円コースもあるんですか、って以前にこれ書いてる時点ではCWIDCのWebSiteに載ってないし。なぜに。
しかし実は自分が電話を良くかける相手が隣接MAに集中しているので(たとえばKDDIの)市内ワイドを契約するのが一番良いことに今頃気づく。アホだ。おとなしくメッセで話せっていわれそうでもありますが。相手ISDNだし。文字だけだとながらが意外とやりにくですしね。

あれ?KDDIの市内ワイド申し込もうと思ったらお客様コードが違うってはねられる…この番号旧NEWEB(申し込んだときはTelewayのSiriusだったんだが…)のDIONサービスのコードだった。もう一つは001国内電話サービスのだし。0077国内電話サービスなんてしばらく使ってないから請求こないので番号わからないし。というか001国内電話サービスは良かったのだが。課金単位といい。存続するのなら001に統一すれば良かったのになぁ…

お、載った。やっぱ案内のどこにも書いてないからもしやと思ったとおり最低請求金額月3000円廃止ですか。いや嬉しい。たいてい通話料金が元々月3000円くらいだったので。しかしどれにするかな…1分7円コースにするか…


メインで使ってたHUBのポート数が足りなくなったので某国内メーカーの16(内1つは100BASE-FX、なので実質15)ポートHUBに変更してみたり。しかしクロスケーブルが見あたらず、SNMPの設定できない…クロスケーブル買ってこよう…何気にインテリジェントなハブなのです。最初はTelnetサーバ生きてたんだがpassがわからず初期化したら初期状態だとTelnetサーバはKillされてる、と(コンソールから設定するとTelnetサーバを起こせる)。しかしいまさらRS-232Cケーブルか…PC-98用のなら何本も見つかったのだが。9pin-9pinはないんだよなぁ。というかどこからかもらってきた9.6kから14.4kのモデムが何個も転がってるのはどうなんだろう<我が家
ところでCatalyst2924XLってそんなに良いんですか?オークション50000円以上ついてるのを見ると…うーむわからん、と。Baystackでいいじゃないか…とか思ったり。
 そういえば家庭内のネットワークを多少冗長化しようと考えていて、あとIPv6を適当に扱えるの…と通販を適当にさがしてたらYAMAHA RT140eが14800円で売っていたのでそのときは見送り、次の日家族に話をしてから、見るとすでに売れてました。家の弱点はDSUだったり。1つしかないから。ISDN用のTA・ルータはあるからいいし。あ、電話も一つしか(携帯あるから良いけど)。しかし惜しかった…RT140e、(IP-VPN用クラスですが)いつのまにかBGP-4までサポートしてるし。VRRP対応は良いよなぁ…(使うの?)

お。YAMAHAのRTA54i,RTW65b/65i,RT60w用のβファームウェアが出てますな。UPnP対応、Messenger対応、でもファイル送信未対応?、PPTP(サーバ・クライアント)対応、ネットボランチDNS機能ですか。IPv6にも動的フィルタ実装したみたいだし。あ、VoIPつかってTelポートに繋いだ電話機とMessengerとの間で通話できるようになったんですな(新機能ガイドPDF11ページ)。おもしろい。相変わらずFirmwareのアップデートサポートが良いですなぁ。これでもっと速ければ…(そしてVPNアクセラレータを積んでいれば)文句なしなんですが。あと独自DDNSでなくDHISクライアントを実装するとか。  嘘ネタ。もちろん嘘ですよ。

2002/05/08(水) いろいろあって

NotePCを導入したりする5月。しかしUXGA+P3-Mなマシンの選択肢はほとんどなかったので、
ほぼ自動的に機種が決まってしまったり。高…
友人はP4-Mでもいいやとよりハイスペックなのを低価格で購入してるし。
まあそれはいいんですが。

最近だと…なんとなくWDR85FHでなくDR30F/GSでつないでたり。速度はほとんど一緒ですが。

ということでWDR85FH/GSはふらふらと。
…UPnP対応ファームウェアにしたし、eAのブリッジにローカルルータモードで繋いでみるのもいいな。

そういえばNokia IP440のハードウェア部分を中古で購入しました。
IPOSはついてなかったです。(当たり前だ
サーバルームにおいてあったのか、清掃してくれたのか、中は埃がほとんどありませんでした。
ラックマウントケースに、CPUはP3-600E、マザーボードはintel WS440BX-2(BIOS:P15、最新はP17だったかと)、4portのNIC、ZNYXZX346Q
21143が4個、PCIブリッジは21152ですな。
一応全部自動認識で通りそうですが。
だめだったら余ったintel PRO100/Sあたりを差せばいいし。
メモリはGREEN HOUSEの128MBが2枚にどこのかよく判らないのが64MB足されて320MB、PC100(CL2)。
ビデオカードがISAバスに差さってて、GD5438かな?シールが貼ってあって判りませんが。
ハードディスクはWDの8.4GB、CDROMはTEACの40倍速のなぜかブラックベゼル、FDDはどこのか忘れた…といったところでしょうか。
かなり素直な構成ですな。
電源ユニットが単独で取り出せるようになってて、代替品売ってたかなぁ。
電源スイッチ入れなくても後ろの排気ファンは電源が接続されてると動いてます。
電源ユニットがATXの電源スイッチになってて、それで起動。

…五月蠅い。まあしょうがないか。
でも頑丈なのはいいなぁ…次これにしようかな…
ベイの数さえ多ければ文句ないんですけどね…

しかし五月蠅いので置き場所をどうするか…それが最大の問題だ。
リビングにおくわけにもいかないし。

…ニュースと、g.hsログは後で追加します。眠い…

お、ホントに出た。GapNATと名付けたのですか。あー。なるほど、NATしないのとNATするのを組み合わせるんだ。しかもGapNATで割り当てたのとふつうのNATとの間の通信を遮断できるなら、簡易的なマルチサブネットに使えるのかな?
って、簡単設定の方にふつうの「NATルータ」モードでも「Windows Messengerを使用する」ってチェックボックスができてるんですが。設定してみる。…あれ?なぜかアクセスできなくなる。あ、もう一回再起動したら直った。単にNATアドレス変換にTCP:6891-6900,1503,3389が追加されただけみたいなんですが。しかし送信できるし。NAT自体がSIPに対応したようですね。「電話をかける」も使用可能になっているようですし。ちょっとよくわからないですけど。設定マニュアル(PDF)も簡易的すぎで。GapNATの場合、LAN内のファイル共有のパフォーマンスとかどうなるんだろ。


バージョンは
 Software Version: 01.11 (Mon Apr 22 09:29:01 JST 2002)
 Boot ROM Version: 01.11 (Mon Apr 22 09:30:00 JST 2002)
 DSP Firmware Version: 18.60
ですね。DR30F/CEの方はCentillium Firmware=1.79、ADSL Driver=2.40かな。

しかしDR30F/CE、ATUR52Jという名前も持ってるみたいですね。あと気になるのはDynDNS機能…これどうやったら有効になるんだろう。 hn.orgとかいう文字も見えるし…

あれ?なぜかDR30F/GSからも送信できる…?なんで?あ、同一ネットワーク内だからか。なんだ。

MN7310(TE4122)の方のもでましたね。しかし1.10。1.11じゃないのか。あ、こちらのリリースには書いてありましたね。"Windows Massenger ALG(Application Level Gateway)"ですか。あとこっちの説明書(PDF)の方が明らかに詳細…。DMZとしての使用法も解説されてるし。ということで、eAの方のよりMN7310の方のを見た方がわかりやすいかと。でも1.10ってDSP Firmware=17.90なのか。

JATEの認定にアライドテレシスのAR410がのってましたが…すでに発表されてる海外でスペック見たら…MPC855T/66MHzってなんだー!T1サポートオプションもいらない…しかもUSだと$1000以上ですか。BGP4サポートなんてしなくて良いから…ということで安価で高速なルータの登場はもうしばらく待たないといけないようで。IXP425搭載かMIPS系の400MHz以上のチップ搭載機が出てくるまでどれくらいかかるかなぁ。MPC8260とはいわないから8245(300MHzあたり)のせたSPI対応のSOHO向けNAT箱とかどこか造ってくれませんかね。
いろいろLinuxベースの簡単(WebメニューがあるやつでWindows上から作れるかブータブルCDなやつで。…QNXベースでガリガリいくか?←スキルなし)ルータディストリビューション試してもどれもうまくいかないし…ってか必ずと言っていいほどDHCPでこけるような。サーバ変えてみるか。


ニュース追加。

USEN、光と同軸ケーブルを組み合わせた接続実験を開始
DOCSIS1.1準拠製品が安くなった頃にサービスを開始するのでしょうか…


Jストリームとアカマイが、両社サービスの販売協力で合意


ラピッドサイト、VPSを利用した共有ホスティングサービスの提供開始 〜仮想ルート権限や独自CGIの利用も可能
しかし専用サーバのGVNさくらインターネットとあまり年間費用変わらないような気が。ほかにもm-tもやってるし。


世界規模の無線LANローミングを目指す業界団体「Pass-One」が発足
無線LANローミングか…iPASSがやってるやつですね。


センチュリー、VPN機能を備えたルータXR-350/DES、BRIポートを搭載したXR-360を発表  リリース(PDF)
ベースがMA-360になって、メモリ増えて、機能が少し増えたのかな?BGP4対応予定とかあるし。


NTT東日本、小規模事業者向けのサーバー機能搭載ルータ「Webport RS200」  リリース
PanasonicのデジタルネットワークゲートウェイDN-G200を元にしたOEMですかね。HDD容量違ったりしますが。
といってもXR-300OpenBlockSSOpenBlockSRも、全部ベースはセンチュリーシステムズMA-300ですかね…


OCN、フレッツ・ISDN対応 固定IPアドレスつきサービス登場など  リリース
いまさらフレッツISDNも無いでしょうという話もありますが。


日本テレコム、固定通信事業における再編成の構想と経営目標を発表
たしかにJ-DSLはノンコア事業になってますな。そりゃ売却の噂もでますね。そういや日本テレコムの従来の固定電話網の話ってどうなってるんでしたっけ。IP網化しないとかするとかなんかそんな話で。というより固定網のコアをC&WIDCに売却する噂もありましたよね。…んで交換機は平成電電JCOMに売ると。…平成電電はないか。CWIDCはCANと組み合わせて電話網はIP電話でいくみたいだし。…あ、こっちのマップだとIP網以外も出てる。(しかしVoIPってそんなC/Pいいのでしょうか?ちょっと疑問なんだけど。結局専用網いるんだし。MPLSを全面採用して他サービスと共用化するのを見越してるのだろうか…専用網で比較してもそんなにコスト安いのかな?と訳のわからないことをいってみる)
売却といえばKDDIの余剰設備はどうなってるんだろ。地上網がかなり余ってるとか言う話が。Teleway+KDD+DDI+IDOですから…無線系、地上ケーブル系、海底ケーブル系…JIHなんてのもあったな。しかしこっちは売る相手がいなさそう。…メディア?(無いだろそれは)


NTTコム、IEEE802.11aにも対応した「ホットスポット」サービス発表(InternetWatch)
ホットスポットは“ワークスペース”になるか?(ZDNet) リリース
802.11a対応は素晴らしいのですが。フレッシュネスバーガーに設置してくれませんかね…あとブレンズコーヒー。って店数少なすぎか。

NTT Com、「ホットスポット」を商標登録
はぁ。

NTT Com、無料で「HOTSPOT」を試用できるキャンペーン  HOTSPOTのWebSite


NETAGEサービスリニューアル
しかし平成電電のAP使用に移行する中小ISP多いですな。この前書いたドルフィンとかまほろばとか。


メルコ、モトローラMPC8241搭載の実効スループット88Mbpsのブロードバンドルータ  リリース
なぜ8241…8245/300ぐらい載せてくれ…メーカーはできればYAMAHAアライドテレシスあたりで。


Juniper、「T640」を発表  プレスリリース
Interview:「将来を見据えて投資するならTシリーズ
んー、どうだろう…製品寿命あんまり長くないような気も。マトリックス・テクノロジがちゃんと動くのなら扱いやすいのかもしれませんが。


Mosquito正式版バージョンアップ
>3.4からフロッピー版は製品版と区別するため IPnuts Mosquito に名称変更しました。
とのこと。


東京電力、2002年度のFTTHサービス展開情報を公開
そういえばエリア拡大前倒しという話も出てますね。


メルコ、802.11aと802.11bの無線LANを同時使用できるアクセスポイント  プレスリリース
安くなるのはいつ頃か…


GlobalAccess、ファーストイーサネット専用線サービスを業界最安値で開始  プレスリリース
また参入で。ところで事業者によって信頼性はどの程度差があるんでしょうかね。


MIND 、インターネットの iDCパッケージサービスとして、Internet iDC packを追加
とりあえず。そういえばWebSiteリニューアルしてましたね。


SNMPv3のコア部分がいよいよ標準化へ


ZyWall50,100発売。VPNをサポート
高いのが何とも。OMRONのやつはどうやらホントにVPNサポートらしいですし。


802.1xは無線LANの救世主になるか
802.11i対応っていつ頃になるんでしょうかね。というか無線LANは802.11bってレイテンシが気になって802.11aまで導入する気になれないんですが。 ここら辺(ホームネットワークのインフラ(8)無線LANが遅いワケ)


マクドナルドにYahoo! BBの無線スポットと公衆BBフォン設置
BBWatchの記事  プレスリリース
マクドナルド、あんまり利用しないので…


情報通信審議会、屋外での5GHz無線アクセスについて答申 InternetWatchの記事  総務省の発表
これで実効10MbpsのFWAの可能性が…とうまくいくかはまた別問題ですが。


インターネット接続サービスの利用者数等の推移【平成14年3月末現在】(速報)


ぷらら、Bフレッツの固定IPサービスを値下げして再開


モンタビスタ,MontaVista LinuxでIBM PowerNPネットワークプロセッサをサポート プレスリリース


10GbEの相互接続はほぼOK,次の挑戦はXAUIインタフェース(ZDNet)  InternetWatchの記事
これでGbE機器の値下がりが促進されると良いですねぇ…エンドユーザーにとっては。


一応取り上げておきましょう。
イー・アクセス、“超ADSL”などの事業計画を発表(InternetWatch) その他1(BBWatch) その他2(BBWatch)
ファームウェアアップデートプレスリリース
イー・アクセスの新ファームウェアを試してみました(ZDNet)
J-DSL買収,「否定はしない」〜イー・アクセス

TEシリーズファームウェア関連で
NTT-ME、MN7310用のGapNAT対応ファームウェアを公開  リリースノート
前も書きましたが、1.11はDSP Firmwareが18.60で1.10はDSP Firmwareが17.90みたいですね。


bit-drive、ADSL 8M proサービスを開始
安定性はどうなんでしょうか。ちょっと気になる…


auが最大2.4Mビット/秒の「1xEV-DO」 2GHz帯で2003年4月に試験,同10月から本サービス プレスリリース
料金体系が気になりますねぇ…あとIPベースで使うとRTTが。移動体通信の宿命ですが。高速ハンドオーバーはやはり携帯系のシステムが強いから期待はしているのですが。


孫氏、「圧倒的なブロードバンドNo.1企業になる」 BBWatchの記事
>ATM網を利用している他社ADSL業者では、このような展開はできない。
>安価なADSL接続サービスが成り立つのかと各方面から危惧され続けたが、
>今までビジネスモデルを公表しなかった理由は、
>他社を少しでも長く油断させたかったから」と語った。


…いまでも他社はATM網使ってるのでしょうか?よくわからん。


【N+I 2002 Las Vegas速報】 ソニックウォール,家庭用ファイアウォール 会社へのリモート・アクセスを安全に
独立ポートという点からもSOHO以上向けですか。


総務省、DSL普及状況を公開。4月末日での加入者数は約270万 総務省DSL普及状況公開ページ
順調に増加中。苦情も順調に増加中でしょうね。累乗関数的に増大してそうでこわいですが。


JPIX名古屋、ギガビットメニューの追加および料金を最大48%値下げ
これJPIX東京の下流になるんですよね…


GlobalAccess、ISPセンターとNTT地域IP網を結ぶ専用線提供開始
おお、でてきました。正式に発表されたこのたぐいのサービスでは初でしょうか?これエリアごとに分かれてて1エリアだけだと安い、とかないんでしょうか。


eo-メガファイバーホームタイプ、サービスご提供の遅延に関するお知らせとお詫び
ああ、やっぱり…


解説:導入の道がようやく開けた「Annex C.X」,提供条件が実用化の次の関門
特別編:アッカ・ネットワークスに聞く 〜500Kbpsの速度向上が見込めるAnnexC拡張版の正体とは〜
うーん…多少ですけどトレードオフの関係になるのではないかと思ったのですが。EC使うと信号レベル下がりませんか?減衰量大きい時用のだから影響は多少ありそうですが。


JPIXのトラフィックは10Gを超え、JPNAPは急増して3G超えですね。JPNAPの急増はなんでしょうか。


レッツPHP!