Tech-o-gen Home
-> 広帯域回線サービス関連(/isp)Top
そもそも日記なのかこれはという限定的仕上がりの日記もどき。

2003年1月の日記

2003/01/29(水) えーっと…

いまさらADSL導入記でも書きましょうか…
あと@niftyフォンも導入してきました。TAが富士通製の方になってました。

さて…祖母宅にBB PHONEでも導入してきましょうか…(しません

ところでいまだにOfficeXP入れてません。

2003/01/28(火) これ既知なんですか?

XPなノートPCの起動ドライブの容量の空きが少なくなったので、クリーンアップウィザードが。
で、古いファイルの圧縮にチェックを何気なく入れたら…
なぜかプロダクトアクティベーション要求とようこそ画面の際限ない往復になりました。

ということで、メールもみられない、Cookieが消滅と、面倒です。いろいろ。
1年保証が切れるまでは改造しないつもりだったんですが、HDD換装しようかな…
そういえばなんでSONYはノートPCでセンタージョグやめたんでしょうか。ユーティリティがこの前変わってからは使い勝手が結構いいんですけど…

というわけでまたもやいろいろ遅れております。OfficeXPどこやったっけ…

2003/01/26(日) Dependable Network.but not trusted network.

JPIXのトラフィックピークが20Gbps超えましたね
NSPIXPも10GbE導入を発表したので残るはJPIXだけか。
あと加入者一覧に佐賀新聞社/S.N.Iが追加。
JPNAPも正月のはっきりした落ち込み以降の増え方が…すごいものが。
2003年02月10日00時00分頃〜2003年02月24日05時00分頃に予定されているOCNのバックボーン工事はやっぱりJPNAPとの接続を10GbE化するのだろうか)
#というかですね。OCNとIIJ系だけだとJPIXの方にだけ繋いでる独立系の業者とのコネクティビティがよろしくないんですよね…Abovenetを見習えといいたい。(オペレータさんの苦労は気にしない←ひどい


-------
Voipnw.orgでまだ悩んでます。
a-newsがうまく動かない…なぜだ。
voipnw.org bbsは決め。選択理由は楽だから。(いいのかそれで
------

前回のIP公衆電話の話は専用のIP網は既存の網よりもdependableな構成に設計し、信頼性向上の一環としても無線LANの自律・分散MultiHop-MESH Networkを利用するというわけで、要はNTTの公衆MultiAccessPointに公衆電話ってできませんかね?という夢物語なのですが。
あとHotSpotがプリペイド方式導入していますが、ICカード型公衆電話だろうからICテレホンカードから差し引けるようにすれば良いんじゃないかと。やっぱり夢物語ですけど。


BA8000Pro、LinkDown現象発生。本当に条件がつかめません。logからも推測できません。なんなんだろ…たまにですので(そこら辺のルータがハングアップするより頻度は少ないくらい)あまり気にしないですんでますが、サーバの前段に設置してたりすると悪夢でしょうね…(家ではそちらはSuperOPT90が担当しているので関係ないですが)


ちなみにニュースクリップは基本的に同じ日の更新の中では下の方が新しいです。



補足と、たぶん1/20から。
--------------
Jaipa[迷惑メールを受け取ったら]を開設
http://www.jaipa.org/は使用終了しています(Domainがexpiredになってる)ので注意。

CIAJ、アクセシブルサイト・コンテストの実施について

MINDと子会社の「パックイースト・テレコム合併のお知らせ

MIND関西インターネット・データセンタ開設のお知らせ

【IP電話2003年の展望(前編)】春には商用サービスが本格化,固定費と接続性がネックに

【IP電話2003年の展望(前編)】の補足説明

IIJ/CWC東京第1データセンターサービスキャンペーン販売

HOTnet サイトリニューアル

CommWorks, フロスト&サリバン社より 「2002年VoIP機器部門 カンパニー・オブ・ザ・イヤー」を受賞

IBMとモンタビスタがコンスーマエレクトロニクス製品におけるバッテリ寿命を大幅に延長する技術を発表

混迷 公衆無線LANサービス [後編] 〜ユビキタスネットワークは実現するのか〜

WiFi ICの出荷数が予想を超える勢いで増加

高度ブロードバンドサービスがインテリジェント・ブロードバンド・ゲートウェイをけん引

FreeBSD 5.0-RELEASEが正式公開
とりあえず4.7で勉強します…

Wi-Fi Alliance、無線LANの相互接続性で802.11a製品を初めて認定
11gも含めることになったとき、マークどうするんでしょうか…

FSMLabsのRTLinux/Pro、富士通のFR-Vプロセッサをサポート

日本最大級の価格比較サイト『livedoor Price』がオープン

BBケーブルTVが米ユニバーサル映画と提携

Internet Week 2002チュートリアルプレゼンテーション資料公開

TikiTikiインターネット、外出先から自宅などの様子を確認できるWebカメラサービスを開始
こうやってパッケージ化すると良いですね。

gooリサーチ(No.45) FTTHユーザの利用実態調査〜平均利用時間は週27時間、6割以上がナローバンドから移行〜
ADSL難民と何度も変えるのが面倒な人間が導入しているのでしょうか。
#しかし至る所で灰色のクロージャを見かけるようになりました。

@nifty、ブロードバンド時代の引っ越しをお手伝い「@nifty引越サービス」を開始

プチコース加入受付終了について
プライベートブランド・インターネット接続サービスの方でも終了と(涙

財団法人インターネット協会、インターネットを利用する方のためのルール&マナー集 「迷惑メール対策編」を発表

財団法人インターネット協会、電子メールのルールとマナーに関するアンケート結果

三洋電機、USB音声入力端子を持つホーム・オーディオ用DSPを開発

Webサービスバンドルを準備するSAP

巧妙なスパムメールを撃退するには

NTT-AT、FTTDに最適な、従来の1/10以下の大きさと消費電力のメディアコンバータ「Mediapop」を販売開始
そういえばピレリもFTTDって言ってますね。

コレガ、電源内蔵で金属筐体、全ポート Auto MDI/MDI-X対応のSWHUB
とりあえず買うか…

ソフトバンクBB、ITU-TにAnnexC廃止を提案へ
…(モニタの前で頭を抱えてる私)…
なんでAnnexなのか考えてくれ…

「落としどころ」が見えないADSL干渉問題の行方
実利をとることができないのなら、サービスベンダではなく機器・チップベンダ主体にした方がまだいい気が。

【コラム】ハイテクウォーカー 第56回 執筆=佐藤晃洋 近距離でADSLの速度が出ない可能性
TTC机上基準値が現実から著しく乖離しているのはあきらか(複数距離混在環境を考慮していない)ですが、
このデータからすると逆に理想環境だとAnnex.Aはかなりの影響をうける(近距離における速度の低さ)という可能性が見て取れるような気もしなくもない様な気が。
Annex.CでのデータはGlobeSpanVirataのチップでのデータではなくて、CentilliumかAnalog Devicesあたりにして頂けると。
#TTR(r/c)に対する同期の仕方の問題だと思うんですが…GlobespanVirataのはちょっと…
#つまり距離の違うISDNの周期(伝達速度は有限速なのでわずかに差が出る)に対して
#同期することは不可能ですのでそこが。→だから近距離で顕著なのか?


デジターボ、“女性に強い”アンチウイルスソフト「ウイルスドクター」を発表
どうでも良いんですが最近出て来た個性的な系統のアンチウイルスソフト、定義ファイルのアップデート間隔長いですね。F-secureとかからすると愕然とするほど長いのですが。そういえばF-Secure Anti-Virus fot Workstation、この前クリスマスセールとかで、Firewall($48)が付いてくるキャンペーンやってて、あとで思い出して買おうとしたらもう終わってました(涙
やはりNOD32か…日本語版はまだかな…

全米をカバーする成層圏飛行船を使った無線ISPは「月額29ドルで1Mbps」
成層圏プラットフォームに食指を動かしている企業にはHONDAなんて会社もありましたね。

NTT-AT、自動切替機能付きインテリジェント光スイッチ装置を販売開始

データ統合で巻き返しを図るサイベース

Kasperskyが2002年のウイルス状況を総括
AVPエンジンの開発元だ…

富士マグネディスク、メールサーバ用ソフト『アンチウイルス for Linux シリーズ』にラインアップ追加

15%でも悪くない、Media Center PC

中小企業の検索に役立つWeb規格「SMBmeta」、その真価は?

IODATA、スループット93Mbpsのルータ「NP-BBRS」を発売
カタログにはすでに掲載されてましたね。
特に特筆すべき機能はないかな…

日本テレコム シスコシステムズを採用し、世界初のMPLS IX商用サービスを開始

イー・アクセス、ADSLプラス対応モデム「DR202C」の新ファームウェア
DSPversionは01.12に上がってますね。

NTT東西、フレッツ・ADSL モア対応ルータ内蔵モデムの新ファームウェア(1.01)
MN2モデムと同じベースみたいですね。

BINDの開発で知られるISCのPaul Vixie氏が来日

米IBM、人工知能の連携技術「UIMA」を公開へ

松下電器、JavaCardベース、住民基本台帳カード仕様準拠の非接触ICカード用システムLSIを開発

NTTcom、セキュリティ情報とセキュリティ調査を一元的に提供する「OCNセキュリティWEB」の開設について

日立、情報システムセキュリティ管理サービス「Secureplaza/SHS」を提供開始

総務省、CATVサービスの許認可手続きを迅速化

Marvell® Announces Industry's First Single-Chip Integrated SOHO Gateway Router to Achieve Full-Wire-Speed WAN-to-LAN Routing(英文)
初めてなのか?…うーん…

6.7GBのデータを約1万1,000キロの彼方に1分で送信 〜Internet2で新スピード記録達成

Webブラウザー「Safari」β版ダウンロード件数が累計100万件を超える
というかMozillaはすでに(Gekkoだけでも)Webブラウザじゃないですから…
MacOS XはMailerは純正のmailを持ってますし。

hp、AlphaServerロードマップに基づき、最新の64ビットAlphaプロセッサ搭載サーバ発表

NTT東日本、企業プライベートネットワークの音声統合ソリューションを実現する「メガデータネッツ・VoIPパック」の販売開始について

STNet、松山市でのデータセンターサービスの開始について

CIS、インターネット接続サービス「MEGA EGGファイバー」サービス地域の拡大と『早割』制度の実施について

清水理史の「イニシャルB」第42回:久しぶりに登場したリンクシスの意欲作〜802.11g対応無線LANルータ Wireless-Gを試す〜
11gがAppleとメルコの発表から盛り上がってますねぇ…でも実はb/g対応チップってそんなにありますか?a/b/gチップは何種類もありますが。
それ以前に
>弱点は同じ2.4GHz帯の干渉か
だめじゃん…まあBluetoothと11bもAFHがでてきたように、こっちも解消されるとは思いますが…、いまなら11aとのデュアルバンドの方が現実的だと思うんだけど…
何度も言ってますが、11gの利点はAPを取り替えるだけで良い、というのは11aも同じなので利点じゃないはずです(全体をリプレースするならまさに変わりなし)。a/b/gコンボのチップセットもRoCは2つあるんだからRF部を分ければ同時通信できないのかなぁ…(できるのもある?
a/gデュアルバンドで$200台のAPも出て来てるみたいですし。
まあ初代だからでしょうけどAirMacなんてb/g混在だとb互換モードになるという話が。
…意味無い気が。
#個人的にはa/gをTeamingできるTurboModeをつくって欲しいです。

コレガ、最大54Mbps高速無線通信IEEE802.11g規格対応無線LAN製品を発売
PRISM GTって…RFが…いや、なんでも。

「エンターテインメントコンピューティング」に何が求められる?――ec2003基調講演

AnchorDesk:すべての中心は「ワイヤレス」

Net MD搭載は“バイオWらしさ”を生かす進化形

大手の思惑で遅れる? Webサービス混乱回避の取り組み

ZTV、NTT ComとKDDIを採用したIP電話サービス。相互接続も予定
自社で割り当てを受けた電話番号ブロックだからできるのでしょうかね…

イー・アクセス、IPv4/IPv6デュアルスタックの実験サービス

三菱電機、業界最高周波数350MHzを実現したSigma RAM準拠18メガビットシンクロナスSRAMを発売

SEI、曲げ特性を飛躍的に向上させたシングルモード光ファイバ「UltraAccess」を開発、発売
束ねられますよー!終端ファイバに導入すればかなりコスト下げられそうですね。

シャープスペースタウン、T-com対応プランを新設

プロント、ネオモバイルを利用した公衆無線LANサービスを無料提供

グリーンハウス、4ポート・8ポート ファンレスコンパクトギガビットスイッチングハブを発売

メルコ、802.11bと同価格の802.11g対応無線LANルータ〜発表済の無線LANアクセスポイント、カードも値下げ〜
いきなり攻勢を掛けてきましたな。OFDMの特性からして周波数が高い方が向いてると思うんだけど…2.4GHzでリニアリティがこれ以上良いアンプとか出てくるのでしょうか。

メルコ、ギガビット対応の低価格4ポートスイッチングハブ
買うかも?

メルコ、セキュリティを強化した低価格ルータ「BLR-TX4S」
これ…分解してみたいですね。うーん。微妙な値段…

メルコ、3.3V電源AirStation用POE受電アダプタを発売
値段が…わかってるじゃないか…うう…人をその気にさせるのだけはうまいな…相変わらず…

「今年は主力製品にBluetoothが搭載される年」 - Bluetooth SIG戦略説明会

米スキルドコンピューティング、Opteronシステム向けにクラスタOSを開発中と発表

【コラム】東京バイツ 第113回 執筆=福冨忠和 中国が世界最大のインターネット国家になる日

RIAAがKaZaAユーザーの身元開示請求裁判に勝訴〜音楽業界に貴重な武器となる判決。Verizon側は上告へ

KDDI、法人向け定額通話サービス「まる得割引フラット」の提供について

YOZAN、組織変更および人事異動に関するお知らせ

北陸総合通信局:地方鉄道のITS導入に関する調査研究会、雪の南富山駅で「地方鉄道のITS導入に関する調査研究会」の実証実験を開始

JASRACとRIAJ、電子透かしを入れた音楽ファイルの有効性を確認

VIA、CPUに“南京錠”

米IBMがLinux搭載PDAの参照デザインを発表
IBM、デザインの販売でLinux PDA推進
405シリーズにLPなんて追加したので何だろうと思ったらこういう訳だったのですか。

富士通、光波長を自由に扱える小型・安価な光メトロ・アクセスシステムを開発

ある日突然ADSLが・・・ベスト・エフォートへの不安
ADSLって基本的にはそういうものです
#だからこれ(ADSL)をみんなに普及させようとする人々にあんまり賛成できないんですが。

市場は革新的な超高速ルーターを求めている キアロ(イスラエル)

日新電機、ファイアウォール・アプライアンスの新機種5種を販売開始

ビクター、世界初の家庭用ハイビジョンDVカメラGR-HD1
GR-HD1

「Yahoo!オークション」、悪質出品者の口座情報を公開

SingTel、トヨタ自動車のアジア太平洋地域の国際データ通信プロバイダーに選定される

JATE、認定機器一覧表 平成14年12月16日〜平成14年12月31日認定
とりあえず眺めてみると
「東日本電信電話(株) IP電話対応ブロードバンドルータT型 02/12/25 AD02-0996JP」
すでに認証を通ってるというわけで、製品として出せる段階にあるんですかね。あとI型ということは…

「ソニー(株) IDT−LF3 02/12/17 AD02-1009JP 」
型番からするとAirBoardの新版のはず。どんなのでしょうか?

Windows関連のセキュリティホール対策を施した「Apache 2.0.44」
あ、入れ替え忘れてた。危ない危ない。

マイクロソフト、セキュリティを強化した「MS SQL Server 2000 SP3 日本語版」

BMCソフトウェア、エントリーレベルの監視製品「PATROL Express」を発売

サーチエンジン「Teoma 2.0」リリース〜「2003年はコミュニティー検索に焦点」

アジア初のオートIDセンター研究拠点、慶應SFC内に設立

ヤマハ、RTX1000の新ファームウェアをリリース 〜スループット大幅向上、QoS・バックアップ機能大幅強化

livedoor Price公式オープン

モンタビスタ、テレコムアプリケーション向けの次世代のキャリアグレードLinuxを発表
米モンタビスタ、OSDLキャリアグレードLinux準拠のテレコム向けLinuxを発表

さくらインターネット、国内初の1Gbps接続の専用サーバサービス

アドテックス、デジタルデータをメインフレームで安全に保管するサービス「AIRBANK-Z」(仮称)を2003年2月から開始

NECエレクトロニクス社のマイクロプロセッサ製品がMicroprocessor Report Analysts' Choice Awardにノミネート

モビマジック、Microsoft Outlookを使ったグループウェアサービス「WiZus for Outlook」を開始

ステラクラフト、無線LANのセキュリティを確保する廉価版認証サーバを発売

デル、ブレードサーバで構築するLinuxクラスターを発表

米ヤフーと米AOL、運命の大逆転

NTT-AT、「フレッツ・ADSL モア」と12M対応ADSLモデムとの接続性を確認できる試験環境を構築

Becky! Internet Mail Ver.2.05.07にVerUP
ちゃんとバージョンアップしましょう。

国立情報学研究所、PCやサーバーを統合化できる次世代OS「SSS-PC」を開発し、16台のPC から成るプロトタイプシステムの稼動に成功

ルーセント・テクノロジー、EXS® Converged Services Media Platformが、Internet Telephony誌の2002年度最優秀製品賞を受賞と発表

NTT-BB BROBAで24時間常時ライブ配信サービスを開始

MS、Web会議を「電子メール/IM並に」

ついに日本でも.NET Alerts本格始動 春には各社から対応サービス開始の見込み
マイクロソフトが日本で展開する「.NET Alerts」は高いか安いか?

ブロードバンドをすべての人に――“天空に浮かぶ無線基地”は実現するか
難しい問題、というか…かなりあとになるのなら大型プラットフォーム静止衛星もNeLS(Next Generation LEO System:イリジウムの次世代版とでも言いましょうか。小型化・コモディティ部品による低コスト化・高性能化を図った低軌道通信衛星ネットワーク)も出てくるでしょうし。
あとウルトラハイプレッシャー気球を利用したノマディックポイントサービスとかできないかな…
ちなみに巨大アンテナと毎回言っているのはETS-VIIIの展開アンテナを念頭に置いています。総合出力が400W・最大寸法19m×17mが2枚のフェイドアレイアンテナ。
まあ静止衛星だと伝送遅延をどうしても250msは見ないといけないので、そこが難しいところですが。
#そういえばETS-VIIIはパケット通信用交換機積んでますね。

NEC、世界最薄/最軽量のタブレットPCを国内及び海外で販売開始
これくらいのサイズまで小さいといいかな?と思うんですが、値段…

Apple、X11でUNIXユーザーに照準

hp、メインフレームをオープンシステムへ移行する「Mainframe Elimination プログラム」を発表

KDDI、インマルサット海域自動ルーティング機能の拡充について

日立、ユビキタスプラットフォームグループ エンジニアリング関連会社2社を合併

日本テレコム IP-VPNサービス 『SOLTERIA』のアクセス回線・品目追加について

日本テレコム インターネット接続サービス『ODNスーパー』アクセス回線と接続品目の追加について

NTTcom、「OCNウイルスチェックゲートウェイサービス」のプラン追加および料金改定について

タカラ、新製品発表会で5万円台の多機能IP TV電話などを展示
いや5万円は高いと思いますが。

SHARP、大容量フラッシュ内蔵ICカードに最適な、Java Card OSを開発

IIJ、ネットワーク統合管理サービス「Omnibus(オムニバス)」のWAN対応を強化

ヤフー、2002年度第3四半期決算発表、BBの会員増加は1月も若干落ち込む

PCI Express デザイン・ガイド

無線LAN倶楽部がエリア拡大。PDAと無線LANカードのセット販売も開始
ばんざい。会員ですので。あと新線新宿、つつじヶ丘(待避が多いので)、永山(近いから)希望。他には新宿ヨドバシカメラの前の長距離バスターミナル付近とか。

USEN、長谷工コーポレーションとマンション向けブロードバンド通信事業で提携

トレンドマイクロのウイルスバスター、最新エンジンに不具合を確認

ソフトバンクBB、めたりっく通信各社などを合併
ついに…

NTT東日本、フレッツ・ADSL」における「2ヵ月無料キャンペーン」の実施について
ついにNTTも…

NTT東日本、IPv6を利用した次世代ストリーミング配信の実施について

オーディオ機器メーカーが事業化検討のための企画会社「エニーミュージック」を設立

IBM、送信者の感情がビジュアルに表れる「感性メール」開始

C&W IDC、光ファイバー網の実演と検証ができるデモルームを公開

AMDとMetrowerksが「OpenPDA」披露

NTT西日本など、フレッツアクセスラインを利用したASP方式のWeb受付サービス「いんたーねっとWebアシスト」の開発・提供について

NTT-AT、市販12Mモデムのフレッツ・ADSL向け接続性試験

日本BEAシステムズ、サン・マイクロシステムズ、日本ユニシス、WEBサービスの早期実現と普及を促進する共同プロジェクト「Project-W」を発足

米RealNetworks、「Helix DNA Server」ソースコードを公開
RealNetworks公開のサーバコード、MPEG-4サポート欠落の理由は

米HPがAmericaOnlineと企業向けIM分野で提携

NTTcom、「OCN ADSL開通とことんサポート」の期間延長について

NTTcom、「e-VLAN」サービスの制度・料金改定について

家庭からのブロードバンドユーザーが1,000万人突破

エレコム、USBケーブルから電源を供給するスイッチングハブ

JANIS、IP電話試験サービスを4月より開始。相互接続も予定
普通に考えると!BBなんですが…選定中ということと、どうもSIPみたいな感じと、8円/3分からするとFUSIONのほうがちかいですねぇ…どこになるんでしょうか。

総務省、「電気通信消費者支援連絡会」を開催

三洋マルチメディア鳥取、マルチライン対応、ラインキーを12個搭載SIP対応 IP電話機を発売
Cisco向けだけでなく、これから広がるであろうSIP対応・さらにIP-セントレックス向け製品も揃えようと言うことですかね。

NTT東日本、フレッツ・セーフティ対応ルータの新ファームウェア

Globespan、ADSL+とADSL2に対応したADSLチップセット
ArgonIII plusですか…統合型チップセットだけか…(Argonシリーズなので)
これもGlobespanvirata提供の専用OSしか動かないんですかね。

オムロンのVPN対応ルータ2機種に不具合
ずっと前に仕舞ってました…

情報通信審議会、総会と情報通信技術分科会をネット中継
情報通信審議会 審議中継
DSLのも中継してくれませんかねぇ。

「Linuxは定着した」と語るIBM幹部

松下、ブロードバンドテレビチューナ「Broadnow」を正式販売

地域IXビジネスは果たして成り立つか?  〜「秋田地域IX」が2月よりサービス開始
純粋な意味でのIXというより基本的にはiDC+CDN+Transit共有をたした形ですよね…

地域ISPでもYahoo! BB並みの低料金ADSL 〜秋田地域IXを活用して県内8社が共同展開

米Trepia、近くのWi-Fiユーザーを発見できるIMを発表

富士通とインテル、ミッションクリティカル領域向け新サーバの開発で協業

RISCチップはLinuxPDAを目指す

【レポート】ソフト/Webの脆弱性対策のため、何が必要なのか

日立、Crusoe 1GHz搭載の新型FLORA発売 - AirH"番号登録済みモデルも用意

【インタビュー】ARM11の切り開く世界 - アーム代表取締役社長 石川滝雄氏に聞く

違法コピー防止対策の義務化に反対、米IT大手が団体を結成

IPv6普及・高度化推進協議会など、IPv6インターネットにおけるコンテンツ配信実験を本格始動

月額300円で使い放題の「阪神タイガース ダイヤルアップ」を全国で開始

KDDI、日韓間広域Ethernetサービス提供に関する韓国 KT Corporationとの覚書の締結について
彼の国はどうもコアルータが負荷に弱いような…(ネットゲームやらDDoSやらで毎回ルータ毎ストンと落ちてる気が)

Microsoft、「Windows Server 2003」のセキュリティ詳細を明らかに
一応リリースまではMSDNサブスクリプション有効だったはず…

P2Pで交換されるファイルはもはやMP3だけではない〜WebSense調査
というか地方だと見られないドラマとかアニメとかを(クラックされたソフトウェアなんか見向きもせずにwinnyで)落としている奴なら知ってますが。

DNSルートサーバーへのクエリーの98%は無意味

VECCEEDeADSL 12M対応開始

HNT、『WinWrapper 3 Personal Edition』 発売のお知らせ
きたー。

インフィニオンとスリーコムがEthernet over DSL特許ライセンス契約を発表

NTT-BB、「脱コンテンツ」色鮮明に

Bluetoothで自由を手に入れたLモード――シャープ、着脱式液晶搭載LモードFAX
「ワイヤレスカラー液晶(スピーカーホン付)」を搭載
おおー。これ良いなー。いいですな。
>使用時間 (目安) (連続表示)約60分
ガクリ。あとはバッテリさえ…でもBluetoothによる伝送、ドアホン応対可能と。SmartDisplayより使える?
同等品がNTTから。
取り外し可能なワイヤレスカラー液晶ディスプレイ搭載Lモード対応普通紙ファクス「でんえもん770BLC」の販売開始について
(そういえばAirBoardの新版はいつリリースなんでしょうか)

ロジクール、Qcam Pro 4000およびQcam for Notebooks Proを“自動的に人の顔を追いかける”カメラに変えるソフトウェアの無償提供を開始

総務省、「CDMA高速データ携帯無線通信システムの導入及び800MHz帯デジタルMCA陸上移動通信システムの導入等」のための電波法関係審査基準案に対する意見募集の結果

風雲急! IP電話サービス [前編]

ICQLite新バージョンリリース。日本語版も登場。
各国語版ダウンロード
日本語版はGoogle検索も日本語通るようになってます。

T-com、IP電話・TT-Phone試験サービス受付開始

ACCA-ADSLIP電話試験サービスページドリームネットIPフォンなど追加

BBX「ケーブルテレビのBB通信事業投資」講演資料公開

Interview:「IP-PBXの次を見据えサービス分野にも乗り出す 富士通アイ・ネットワークシステムズ代表取締役社長

2003/01/23(木) mesh to ring --- flexible/dependable architecture

port137アタックがボロボロと。
やっぱりHome GatewayにSPI搭載は必至な気がします…
SOAP準拠のサービスとかが増えたらそっちへの対処が大変になるので、それ以外はなるべく手の掛からない…という点でも。
FTPも使いにくいですし…(それはかなり違う気が

ところでHotSpotからHotZoneにで、コンビニーと言うのもありますけど、
未だに不思議なのは、公衆電話にAP搭載すれば良いんじゃないかと思うんですけど、
そういう話を聞いたことがないことだったり。

いやBluetoothでも良いんですけど。IrDA搭載なのは勘弁して欲しいのです。
もう付いてない事が多いんですよ…NotePCに。

で、IP電話技術を応用する公衆電話と組み合わせてみたり。んでNTT本体は完全にプラットフォームのみを提供する役割に徹することで、
大規模なノマドサービス基盤が作れますし、局への集約方法を工夫すれば、
災害時に無線LANの自己組織化ネットワークのノードコアにもできますし。

まあできるとは思いませんが。
でも電話BOXにPHSのアンテナがよくあったんだから無線LANでもいい気がするんだけどなぁ…
あとコンビニに情報端末を設置して…という上述した奴と重なりますが、
HotSpotで展開するVoIPサービスの基盤としてはちょうど良いんじゃないでしょうか。
とふと思っただけですが。

2003/01/21(火) 伝達系・有随線維

長くなりすぎてしまいました。300KB超えてしまった…

では近況でも。

Voipnw.orgな話。
とりあえず
a-news
でも設置してがんばってみますか…とか思うんですがなかなか。

BBSどれにしようか…C-Boardでいいか、それともWingにする方が良いか…cbbsでもいいんですけど。

むう。


そういえばこのヘッドセットとかもってたり。

それ以前に、実はi-HANDZOOM買ってあるんですが未だに使ってない…

というか開けてない。

開けよう…

あと、
住電モデムの型番がわからんといわれたので一応書いておきます。
(間違ってる可能性高し)
TE/4C
TE4111C
NTT ADSLモデム-S→TE4111C?(これは知らないので)
NTT ADSLモデム-SU→TE4211
TE4121C
TE4126CSV
NTT-ME MN7310→TE4122C
NTT Web Caster 600MS→TE4122C
NTT Web Caster FT6000MS→TE4124C
NTT ADSLモデム-MS→TE4321C
TE4521C
NTT ADSLモデム-MSII→TE4523C
TE4621C
NTT-ME MN7320→TE4622C

他は知りません。

2003/01/19(日) Twinkle? Amdos.

だんだん遅れ幅が大きくなってきてる気がします。…ダメダメだ。
というかこれどう運用しようか…だめだオリジナルの中身が書けない…


ところでNT4.0でi82550がどうしても使えません。謎だ。対応してるのに。
…他のもダメでした。OS入れ直せということか(涙
あー。まだKerioのでませんね。
書くことがあったはずなんですが…なんだっかもはや忘却の彼方(涙


ああコメント書くと入らない…のでコメント大量省略しました。
----------

自由競争が始まる中国電信市場

ちっともスマートじゃなかった「SPOT」

インテルは「家庭」への道筋を指し示せたか?

ブロードバンドがテレビの復権をもたらす――ソニー・安藤氏基調講演

[CES 2003速報]変わりダネその1:モビリティを高める新しい電力供給のかたち

[CES 2003速報]変わりダネその2:あきらめないための“助ける”テクノロジー
ちょっと視覚障害関連の話を聞いたことがあるのでいろいろと。
そういえばTEENつかってました。

清水理史の「イニシャルB」第41回:新環境でADSL 3回線を比較
たしかに場合によるとしか言えないと思うので…。ウチもACCAよりeAの方が速かったし。

#ちなみによくオーバーラップやエコーキャンセラを使わないのは、
#Centilliumのチップについてないからとかいうのを書いてあるのをいろいろなところでみかけたりしますが…
#8M用の61まではありませんでしたが、いまの73/74シリーズ(12M用)にはついてます。
#使えます。使ってないですけど。
#(チップはAnnex.Hにも対応してたりする)

個人的には体感では1.5M(G.lite)→8M(G.dmt)→12M(G.dmt拡張)で差がありましたが、それはおそらくRTTに依るものです。G.liteだとインターリーブ深さをある程度確保するとどうしてもディレイが大きくなりますから(最初は60msとかあったよなぁ…)、そのあとG.dmtになったときに速度上昇の恩恵をもちろん受けましたがインターリーブディレイの縮小(+たぶんBASのプログラム改良かハードウェア性能向上)によるRTTの低下が体感に差をもたらしましたから(いわゆるWebアクセス時のサクサク感ですね)。12MになったらRTTはまた少し低下しましたが、残念ながらBフレッツ導入後だったのでそんなに差がわからず…。ちなみに8M時代はRTTはACCAの方が小さくて優秀でしたが、12Mは何故か逆でeAの方が優秀(15ms程度)だったり。そういえばRTTではYahoo!BBは優秀みたいですね。

UMC、MoSysと0.13μmプロセス1T-SRAM技術で提携

POWEREDCOM、ソリューションパッケージサービス「Powered Solution CPEパック」の提供開始について

SEICA、イオンとコープこうべと大地を守る会で広域トレーサビリティ実用化実験を開始
なんとなく。そういえば日本ではHACCPって誤解されているような気がする…

12月のDSL加入者数が560万回線を突破。単月で約50万回線の伸び

HDE、「HDE Anti-Virus for File Server」を発表

米OWASP、Webアプリケーションのセキュリティー脆弱性上位10種類のリストを公表

“Windows子機”「Smart Display」、NECと富士通が発売

Interview:スマートディスプレイはリビングルームで気軽に使うPCの提案

CESレポート:54インチ液晶ディスプレイ 〜見えてきたサムスンのWireles Home AV Center

CESレポート:キッチンの情報家電――スキャナ付きレンジや洗えるキーボード

ITSのブロードバンド通信「DSRC」、基礎開発を公開

武蔵野三鷹ケーブルテレビ、6月に下り最大20MbpsのADSLサービスを提供
STMicroのかな…ってCATVの方はDOCSIS2.0!?…1.1じゃないのか?…サービス内容をみる限り1.0/1.1だと思うんですが…どうなんだろ。
#2.0だったら上りはもっとあって良いはず。それに伝送系をほとんど変えないといけないし。(1.1と上位のレイヤは互換性があっても下位のレイヤが1.xとは全然違うので)

ミップス・テクノロジーズの多数ライセンシーが、2003 International CESでMIPS-based製品を発表

東芝、128M疑似SRAMを製品化

NTTPC、インターネット接続サービス『InfoSphere』を2/4にリニューアル
コース名の変更など(わかりやすくなりました)

日立造船と日本GPSソリューションズ、高精度位置情報を提供するRTK-GPSシステム事業を本格展開

ダイムラークライスラー、NEC、シーメンス、シンガポールテレコムがシンガポールで第3世代携帯電話システムを利用した3G UMTSカー実験を実施

ソニー安藤社長、マイクロソフトとの「微妙な関係」を語る

家電市場に進出したLinux

W3Cがスクリプティング標準「DOM Level 2 HTML」を勧告、ただし多用に釘も刺す

新興ベンダー、ニューアイシスが64ビットOpteronサーバのデザインをIBMらに売り込む

いよいよハイエンドUNIXの脅威となり始めたLinux

【レビュー】Mac OS X用超高速ブラウザ「Safari」の実力

米Microsoft、Windows Server 2003を2003年4月24日にリリース

【コラム】ハイテクウォーカー 第55回 ネットワーク7層モデルの上下にあるものとは?(2)

NTTcom、IP電話サービス『OCN .Phone』試験サービス申込対象拡大について
既存ユーザー(ACCAとフレッツ)も対象にだそうで。

アイ・オー、802.11a/11b対応カードと無線LANアダプタ用外部アンテナ
あれ?再びSONYからOEM?

NTT西日本、ADSLモデム-MSIIの雑音耐性を上げたファームウェア
まだアップデートしてない…

サン、Liberty仕様に基づくソフトウェアの新バージョンを発表

テリロジー、802.1xベースの無線LANセキュリティソリューションを展開

3Com、レイヤ2スイッチを802.1x認証に対応させる拡張ソフトウェアを発表

Opinion:Windows Server 2003はWindows 2000とどう違うのか
>Active Directoryがさらにパワフルに、そして複雑になった。
あれ以上ですか…(汗
どうしたものか…個人では値段が高いので悩むのです…うーん。

SCN、ブロードバンドAVルータ「HN-RT1」ページ更新
製品仕様掲載など。
Q&AにOSについてNSC Linuxと書いてあったのにいつの間にかただのLinuxに変わってる…
NSC Linuxって自社のNSCが開発(というか改良)した奴のことなのだろうか…
QoSがポートベースだけなのはちょっとがっくり。あと無線LANのチャンネルはなぜに1〜11chだけなのだろうか。

KDDI社長会見「NTT東西の地域IP網県間接続には断固反対」

NTT Com、IP電話試験サービスの相互接続を1月29日より開始
NTTcomのVoIPプラットフォーム利用予定ISPはほぼすべてがフレッツのIP電話端末サービスに対応してくるでしょうね。
#SANNETとか
しかしDTIはNTTcomの奴になったのか…てっきりTTNetの奴を採用するものだとばかり…ああ、やっぱりフレッツ用かな。

SanDisk、IEEE 802.11bとメモリの複合カードを発表
いいなぁ…これ。

カノープス、ホームネットワーク・メディアサーバ&クライアントソフトウェア『HomeEdge』を発売

Transmeta、Centrino対策はCrusoeへのセキュリティ技術組み込み!?

Motorolaなど3社、携帯電話と無線LAN統合へ
ソリューションとしての提供になるのかな?

どんなアクセス回線でも@Niftyにつなぐ ニフティ

コレガ、ブロードバンドルーターや無線アクセスポイント等の機器設定を行う「出張サポートパック」
この系統のは大量にでてますが、…どれも気になるのが継続的でないのが…そこをどうにかしないと…
ところで用語統一はいつになったら実現するんでしょうか。

Aitai.net、30Mbpsコースを新設

トレンドマイクロ、企業向けセキュリティー新戦略「TM EPS」の第2弾を発表

分散P2Pの弱点を克服したファイル交換ソフト「Locutus 0.2」発表

NEC、初のフルキーボード付きLモード対応FAX「SPL-S50」

オン・ザ・エッヂ、外国為替保証金取引「livedoor FX」を開始
オンライン外国為替保証金取引『livedoor FX』開始のお知らせ

ISAO、ネットワークゲームのゲームマスター業の受託事業を開始

2003年度国内IT投資最重点分野は「ネットワークセキュリティー」
遅すぎ。

ドゥイット、電子メールをFAXで届ける「InterFAX」の機能を拡充

サポート終了期限を目前に、OS移行作業を支援する「LANDesk Management Suite」

家電復権は韓国有利? なんでもアリ、Samsungの躍進度
たしかにSamsungはすごいですね。ごった煮を連発するあたりも。

So-netの新年会、幹部たちの本音は……
ARPUを上げる方法はBB!とは別の方法で、と

Opinion:ハードウェアの観点から考察するXML

Mozillaに“反省”を促した、Appleの決断

ブロードバンド百景 第二十八景:「My電柱」のお陰でラクラクFTTH開通
う、羨ましい…
そして確かに海外のニュースサイトの動画は面白いですよね。(月並みですみませんが)BBCとか。ウチはテレビを見る時間は…減ってます。というか前から見てない…BSぐらいしか見ないし。BSも海外ニュースとかぐらいですね。(あ、そういえばSKETCH SHOWのライブをBS Hiでやるんだっけ)

WindowsのJava搭載開始は「120日以内に」と判事

Yahoo!InternetGuide: 特集「高速回線実力調査」

インテル、IXP425搭載のNTT東西向けルータ試作品をデモ
>「IXPシリーズは多くのDesign Winを獲得しており〜」
がんばってPCのM/Bベンダーに一緒に売り込みをかけたおかげなのでしょうか。
ASUSやGigaByteなどはCommunication系の製品も手がけてますし…

というかこの国ではこのクラスの製品が必要になる事情が。100MbpsのFTTHなんてものがあるので。
#実際のところ、ほかにいま主流のMSP2000と同じくらいの価格でさらに高性能品はあるのでしょうか?
#東芝のTX49コア/300MHzの奴も6000円だそうですから、
#$20のMSP2000に比べてかなり高価格になりますし、
#800MIPS程度を要求するとなるとMIPS系でVR7700やPowerPCなPowerPC440GPなどがありますが、
#さらに高く(10000円超えか…あと発熱が)なりますし。
#SH-4はほぼ最高クロックまで行ってしまいましたが、SH-5はSoCやMPUとして製品にはなってないですし。
#まあMIPSもARMもSoC向けのSoft IPコアはそれぞれ次世代版(ARM10コアなARM1026EJ-Sとか、MIPSだとMIPS32 4KEとか、というかMIPSだとMIPS64 5Kでいいし…あとプロセスが世代交代するので自然と速くなるし)がもう前に出ているからどこからか製品として出てくるんでしょうが。

今回のはずいぶん製品に近づいてきた感じですね。メモリは裏面かな?あと内部拡張用と思われるコネクタに接続されてるのが増えてるような…NPE CのHSSあたりも配線してないか?
…で、結局400MHz版は載せられるんでしょうか。

アイコム、IP電話機能付き無線ルータ「SR-21VoIP」
きたー。…ガクリ。次のモデル待ち…(SR-21BBベースなので…速度が)。どうせ高価格帯ならPowerPCのハイエンド組み込みMPUとか積むのは如何でしょうか。…でも自社開発だからあんまりチップを変えられないんですかね…MIPS64系ならヘッドルームが広いので次の移行先としては如何(何が)。
あとできればYAMAHAと相互接続実験やって欲しかった…。そういえばYAMAHAはいつになったら高速品を出すのだろうか。

NTT-ME、「MN7320」のPPPoEマルチセッション対応ファームウェア
MSN Messenger5.0のファイル送信対応(というか4.6までが変だったからいけないという説が)も。DSPコードもアップしたようで。
…すみませんまだアップデートしてません。

Opinion:Webアプリケーションもついに品質保証の時代?

Linuxディストリビューター、仏マンドレークソフトが破産

NPO法人地域間高速ネットワーク機構(IXO)とフュージョンが提携し、地域ISP利用者向けIP電話サービスを提供
IXOってメンバーがDIX接続メンバーと重なってるんですよね…
群馬インターネットの奴はこれでしょうかね。

データディレクト テクノロジーズ、リレーショナルとXML間のデータ変換ツールjXTransformerの日本語版を発売開始

NTT-ME、WAKWAKがNTT東日本・NTT西日本のフレッツIP電話サービス対応端末に対応
さてどこのプラットフォームを使うのでしょうか。自社かな…
#そういえばNTTcomのプラットフォーム採用予定にぷららが入ってなかったですね(ボソッ

ホームエンターテイメントの次の中心は?
SONYの目標は「ディスプレイを制する」ということだそうで。PCだろうがTVだろうが前にある機器の勝ちです。その点ではこれは逆になりますね。

スピードネット、無線インターネットの工事費無料期間を延長

総務省もびっくり!? フリービットがNTT東西の地域IP網接続に新提案
フリービット、競争領域拡大を提案
あー。前回ちょっと書きましたが、アンバンドルされると言うことは結構重要でリ・バンドル(再構成)したものが登場する余地ができるという意味でもあるので。

ISP5社が結集して1,700万人規模の大型広告「ISPブロード・アド」を開始

国際化ドメイン名を今後3年で1,000万件に
国際化ドメインは好きじゃないので…

MP3内の不正プログラムが実行される新しいタイプのウイルス

CERT、DHCPDライブラリのバッファオーバーフローセキュリティホールを警告

ルフトハンザが飛行中の航空機でブロードバンド接続サービスを提供
やっぱりUpstreamか…NGLEOか巨大展開アンテナ搭載型静止衛星あたりがいるよなぁ…

APC CS 350/500の自主回収(リコール)について
買う直前でした…

沖電気工業とザインエレクトロニクスLVDSを採用したメモリーLSIの開発で提携

アイオメガ、自動バックアップソフト「Iomega Automatic Backup」を発表

三井物産、MEMS研究開発会社「株式会社デバイス・ナノテク・リサーチ・インスティチュート」設立

日立、H8上位互換のCISCマイコン用32ビットCPUコア「H8SX」を開発

Gartner Column:第75回 緊急時の投資抑制にはブレーキアシストとABSが必要

カギを開けるとエレベータがお出迎え――ITマンション

総務省、「ITビジネスモデル地区」の募集を開始

アジレント・テクノロジー、IEEE 802.11a/b/gのマルチモードの信号解析ができる無線LAN送信機試験機用のソフトウェアを販売開始

情報通信審議会DSL作業班の第2回会合が開かれる〜「第2グループになれば、私は暴発しますよ」と孫氏〜
「12Mbpsサービスは問題なし」孫社長、実測データ挙げ、NTTなどを批判
第2回DSL作業班も議論まとまらず 「強制的に制限付けば私は暴発する」と孫社長

……そういうのは「脅迫」って言うんだと思ってました。違うのか。そうか。ふむ。
まあ根回ししてるあたりがどっかと同じ…(違うのは…)

ところでUTStarcomJapan(ここで話題のひとが社長やってる・BB!のDSLAM提供もしてる会社)まで構成員に加わってるし、STMicroはアルカテルと提携してReachDSL対応チップ出してる・Ambitに供給してた会社…NECが外されたのは実情には少なくとも合わないですねぇー。合わないと思うなぁ…。なんか逆転してないかなぁ…

8M/12Mまとめて調査したら意味があまりないのでは…
というかシミュレーションと合わないのは当然(というかシミュレーション条件はちょっと…だからJJ100.01も改定が必要でしょう)だけど、漏話レベル自体がわからないのに影響がないって言うのは無茶な気が。

そして私が何 で す と ?と言いそうになった発言もしてくれたり。
>上りは200kbpsもあればサービスとして問題がない
…あ?

シャープ、パーソナルサーバー<HG-01S>を発売 −「ユビキタス・ブロードバンド」を実現するパーソナルサーバー
我が道を往くといった感じで。MPEG-4万歳。でもDNRも積んでないんですか?
まあVPN実装万歳です。sharpらしい製品ですね。

“まじす”って何だ?

Linux Column:クライアントもLinuxにしていきたいが・・
前にはG4、後ろにはシャアですか(笑

RUNLAN、CATV網を利用した最大100MbpsのFTTHモニターを募集

5GHz無線LANのWi-Fi認定、第一弾は8製品。11a / 11bデュアルバンド製品も

慶大病院ほか、インターネットを使った遠隔手術指導を実演

NEC、IEEE 802.11a/b両対応のノートパソコン
東芝に次いで二番目?

UnitedLinuxが通信分野向けに機能強化したLinuxプラットフォーム提供を発表

グローバルアクセス、平成電電より大阪〜福岡の回線をダークファイバ提供方式で受注

日本インターネットエクスチェンジ、「IPv6対応IX実験サービス」の提供期間を延長(PDFファイル)

ZERO、インターネット接続サービスの一新を発表

日本エフ・セキュア、緊急ウィルス情報の24時間Eメール配信サービスを開始

NTT西日本、「なんちゃってカメラ」をプレゼントするキャンペーン

ソニー、無線LANアクセスポイントとルータ機能を内蔵したパソコン

NTT西日本、県間接続を見据えたサービス「フレッツ・グループ」
巨大閉域P2Pコミュニティでもつくって欲しいのでしょうか(違

NTT西日本、「フレッツ・コミュニケーション」を利用した遠隔監視サービスのトライアル

Interview:ERMによるコスト削減、カナダのワークブレインCEOに聞く

ネットジャパン、稼動中のWindows Serverのバックアップをとることができるディザスタリカバリ・ソリューション「V2i Protector」を発売

Opinion:まだ安全ではないネットワークストレージ

J-COM、2002年12月末の総加入数は159万800世帯に
何気に多いなぁ…

長谷工、既存マンションのブロードバンド化を積極展開
日本は定借権での販売が少ないですし…

JENS、IP電話サービス「JENS ipPhone」を大幅値下げ
…まあ知名度もないし…

伸び悩むPDA生産,2002年の世界の生産台数は対前年比2%増の945万台,2003年は1080万台まで回復するが2000年の水準には及ばず

2003/01/12(日) KATANA RealTime Processing Engine

いまのところ期待している(?)もの
IcomIWATSU発売予定のVoIP機能搭載RGW。
→やっと出てきそうなIXP425プロセッサベースのRGW
→おなじくやっと出てくるかもしれない(こっちはでないかも)Au1000搭載RGW
SCNブロードバンドAVルータHN-RT1
#これが最初の自社改良LinuxとAu1000搭載という話が…ホント?
→ARM10コア内蔵のSoCと搭載RGW
→最近出てきているTOS/QoSに対応する安価なインテリジェントSWHUB Chip搭載RGW
(そのうちVoIP・Streaming等を扱うために載るでしょうけど)
とか。


JATE、認定機器一覧表 平成14年12月 1日〜平成14年12月15日認定
すでに「東日本電信電話(株) VoIPアダプタ 02/12/13 AD02-0946JP 」なんてものが。
コレ気になりますね→「富士通アイ・ネットワークシステムズ(株) iA112S 02/12/06 AD02-0968JP」
NEC製のVoIP-TAの元かと思ったんですが…

プラネックス、ルータ「BRL-04FA」用のベータ版ファームウェア

エルピーダメモリ、SMICと0.13ミクロンDRAM生産委託で基本合意

日本HPの無停止型超並列サーバー auの携帯メール・システムに採用

スピードネット、FTTHの工事費を含む初期費用無料期間を延長

IISからApacheへの移行で逆にセキュリティー問題が拡大?

「.org」ドメインが非営利団体PIRの管理下に〜1月25日までに完全移行

日立製作所と三菱電機、両社の半導体事業を統合する新会社「株式会社ルネサス テクノロジ(Renesas Technology Corp.)」に関する合弁契約を正式に締結

IP電話サービス「@niftyフォン」をテスト(BBWatch)

VeriSignが「Network Solutions」ブランドを再始動
でもあいかわらず対応が…(涙

米Inktomiの日本法人「インクトゥミ・ジャパン」が営業活動を終了

JPドメイン名の累計登録数が50万件を突破

無線LANはステルスが素敵?

富士通、DRP技術によるDNAプロセッサを開発したアイピーフレックス株式会社へ出資

トランスメタ、「Crusoe SE」で組み込み向けプロセッサ市場に参入

ガルフネットコミュニケーション、業務用ブロードバンド・ルーター「GBR-2002Pro」を1/10より発売開始

KDDI、法人向けデータ通信サービスの改定について

h555.net、町から助成金の交付で、月額利用料値下げ決定 -津名郡東浦町ADSLサービス開業展開

Opinion:セキュリティで企業活動が窒息?

清水理史の「イニシャルB」第40回:どうする? どうなる? 引越に伴うADSLの移設
たしかに回線をどうするかって悩むんですよね。引っ越ししなくても。Type2を引き直すというのが一番面倒だった…
ISDN回線はいろいろあって必要ですし…

IDT社、ネットワーク・プロセッサに直結可能な標準インタフェース(LA-1)を内蔵した業界初の次世代ネットワーク・サーチ・エンジンを出荷

米Microsoft、Windows Media 9の製品版を公開
日本語版は1/29公開。

アップル、IEEE 802.11gに準拠したAirMacを発表

Mac OS X用のApple純正ブラウザー「Safari」発表

オン・ザ・エッヂ、年間4,000円で独自ドメイン取得から運用までをパックに

Linux Column:2003年 自宅サーバのススメ
チャレンジしますか…っていうかCeleron/766マシンはそれ以外に用途がない。

ウイルスの名前をもっとシンプルに!

“これがホームサーバだ”と銘打つiBOXサーバとは?

アライドテレシス、24/48port Layer3スイッチ「CentreCOM 8724XL/8748XL」を発売

モンタビスタ、業界初のコンスーマエレクトロニクス機器向け組込みLinuxプラットフォームを発表

NTTcom、「Arcstar IP-VPN」における「メガデータネッツタイプ」の料金値下げなどについて

フィリップス社と米ゼネラル・アトミックス社、UWBチップ・セットの開発で提携

本多エレクトロン、外形寸法が55mm×90mm×20mmと小さい電力線モデム・モジュールを開発

オンライン認証技術のLiberty Alliance、加盟者の70%以上が仕様実装に前向き

アッカ、IP電話サービス用モデムFLASHWAVE 2040 V1の新ファームウェア

「ぷらら」がNTT東日本・NTT西日本のIP電話サービス端末に対応
とりあえず発表。すでにJATEの認定を通っているアダプタがありますね。

4社合併、Yahoo! BBを運営するソフトバンクBBが発足
名前が…なんだかなぁ…

IDSだけではネットワークを守れない 米nCircle

IBM、ユーティリティーコンピューティング最初の契約

アライドテレシス、企業向けルータ「AR410 V2」のIPv6・UPnP対応ファームウェアを提供

オムロン、ADSLモデム内蔵ルータ「MA800R」の新ファームウェア

BIGLOBE、NTT Comの回線を利用した個人向けIP電話サービス
>「FUSION IP-Phone for BIGLOBE」との相互接続はできない。
ああやっぱり。

総務省、5GHz帯無線アクセスシステムの審査基準を一部改正
正式に通りました。

コレガ、「BAR WL」の不具合を修正したファームウェア

CESレポート:松下の新コンセプト「one」とは?
しばらく前なぜか同じ感じの当て字を考えてました。どうしてもONEという文字に当てるとあまりバリエーションが無いのでしょう。

URLに代わるWebのアドレス手法を開発するOASIS

ODN、無線LANキットレンタルサービスの提供について
どこもかしこも無線LANですねぇ…

ISSが相関分析ソフトを発売 侵入検知システムの運用負荷を低減

W3C、HTMLをJavaScriptなどで動的に扱うためのAPI「DOM Level2 HTML」を勧告

IDT社、ユニバーサル・ライン・インタフェース・ユニット(ULIU)の業界初の完全な製品群を発表

アップル、X11 for Mac OS Xを発表

謎のベンチャー米Thereが3D仮想世界を発表

次世代情報家電やモバイル機器に「RealVideo 9」などを提供

中国のccTLD「.CN」が全世界から登録可能に

東芝、「駅前探険倶楽部」を独立させ新会社を設立〜BtoBに積極展開

Foundry Networksと物産ネットワークス、WIDEプロジェクトが10GbEソリューションを採用と発表

モバイル技術はどこへ向かうか

Yahoo! BB、12月の増加数は23万件、接続回線数は169万件

ヤマハ、RTA54iをVoIPやUPnPに正式対応させるファームウェア
長らくβ版でしたが正式版に。

シマンテック、「Norton Internet Security 2003 Professional Edition」を発売

ソニースタイル、「パーキャスTV」サービス終了のお知らせ

hi-ho、他プロバイダーとのIP電話サービス相互接続に対応

NTTPCコミュニケーションズ、IT・ネットワーク関連の情報サイト「PC View」を開設
コラムが面白そう…

混迷 公衆無線LANサービス [前編]

ITベンダー6社、Webサービス用高信頼メッセージング仕様を公開

KDDIなど、高度道路交通システム(ITS)分野における狭域通信システム(DSRC)を用いた連続通信実験を実施
鉄道でもLCXケーブル利用の外部通信を実用化してくれませんかねぇ…

日本テレコム、イーサネット型通信サービス『Wide-Ether』サービスのアクセス回線追加について

天神コアラ、24Mbps ADSLを採用する方針を表明

USEN、ブロードバンド事業の進捗状況について

クリエイティブ、ビデオチャットなどに用いるカメラ2製品

Wi-Fi準拠の無線LANサービスを登録する「Wi-Fi ZONEプログラム」

2003年、HPがユーティリティでIBMに挑む

「802.11aに市場なし」とApple
米アップル、「802.11a」を見限る
そうかなぁ…AP交換だけで…というのはa/gで変わらないと思うんですが。デュアルバンドで無ければならない、といっても今市場にあるa専用のクライアント機器はともかく、(これからでる製品の)大半はデュアルバンドだし。aにはgにくらべて明確なメリットがないというのならともかく。(レイテンシが規格上aの方が少ないはずなのでメリットはあると思いますけど…bは遅いので。CSMA/CAの関係でもあるけど…そして上位互換の宿命でgも最初が遅いのです…で、TCP/IPはレイテンシと実効速度が関係しますから…2.4GHzはPBCCの方が良かった様な気もするなぁ…)

米Real、汎用フォーマットにも対応した著作権保護技術「Helix DRM」を発表

総務省、フレッツサービス広域化についてのパブリックコメント結果
ニュースリリース
うーん…
遅らせても良いかなぁと思ったり。3か月ぐらい。
細かく書くのはできないですが…。
総務省のパラメータに関する認識、NTTへの条件を修正する必要があるような。あ、結論としては認可自体には賛成なんですけど。
純粋なサービス利用者側は賛成だけですね。
ローミング事業者は問題を指摘。
一種事業者などはほぼ反対。
個人が多いな…あ。小西透さんが。

とりあえずイー・アクセス、STNet、CWC、ZERO、ニフティ、フリービット、あとNTT東日本か西日本のを読むといいかと。KDDIのは長いのでパス。

STNetが指摘しているように地方でのシェアはフレッツシリーズは高いですし、それを支えたのは多くのISPがそのまま対応できるようにローミングサービスを提供したフリービットの様な事業者の存在があったからですし(全国のフレッツ網へ自前で接続できたのは大手の中でも数少なく、大手でもかなりのISPがローミングサービスを利用している現状をみても)。もし自前で全国網を構築(フリービットの意見書のP.4にあるように「※現状提供されているIP網のアンバンドル提供である「ルーティング伝送機能」は、ISP事業者向けのサービスではないため」)してサービスを提供したローミング事業者がなかったら地方のフレッツ網はごく一部の大手ISP以外は地方ISPの貧弱なバックボーンからしかInternetに接続できなかったでしょう。そしてZEROが指摘するように今回の接続方式に変更して各接続点を撤去するには費用が多額発生するという現状が。そしてイーアクセスが指摘するように条件判定基準が不明確と。
今回の競合事業者はフリービットが(P.2で)指摘しているように今までと違い、ローミング事業者なども入りますので、競争条件を変更しなければダメでしょうし。
NTT東・西は県間伝送路の利用に関する条件の公表に反対してるし。
#結構最近に116でADSL関連の問い合わせしたらフレッツと決めつけて話をされたし…営業Firewallはまだ不完全な気が…
イーアクセス、CWCなどの意見のように伝送路部分・コロケの扱いを修正して、フリービットの提案のように地域IP網のアンバンドルを進め、(それによって逆に可能になる)ニフティの提案のようにフレッツもホールセールを行うようにして(すると料金設定の主導権がISPよりに移動する)、認可というのは如何でしょうか。
Closedな広帯域IPネットワークが企業活動に非常に有用だと思いますし、その点でフレッツサービス自体の広域化には賛成なのですが。
#これだけオフィス向けフレッツ網サービスへの意見が多くユーザーから出るのは、(逆説的ですけれど)それだけNTTのブランド力・シェアを表しているような気もしますが。

2003/01/04(土) 実装中

一応。あけましておめでとうございます。 >>>いきなり忘れてたのがあったのでRev1.1に。

何個か思うこと、でも書こうかと思いましたがこれ以上恥をかいても仕方がないのでやめておきますか。(いまさら気にしてもしょうがないという話もありますが)

ちなみになんとなく…こんなの(→www.voipnw.org)作ってました。しかしとっとと放棄。どうしようかなコレ…
まじめにやるのも…
というかVoIPだといろいろ入ってしまって…
#というか資金不足?


あと家のPC・LAN環境の変更でてんてこ舞い。ケースだけ入れ替え、マザーボードだけ入れ替え、配置換え、などなど…まだ終わってません…。
Celeron2.0GHzはOC耐性がかなりのものですね…でも2.66GHzあたりにOCしてもP4-2.13GHz(P4-1.6GHzをFSB133駆動)と速度が変わらない罠。

#またメインマシンが飛びかけました。ASUSのC.O.Pテクノロジのおかげでか難を逃れましたが。
やっぱりNAS欲しい…しかしE7205マシン追加とどっちを優先するか…むう。

いまだにKerio Personal Firewall 3の正式版がでないので比較が…あとZoneAlarm Pro日本語版は3.5系列ではリリースされないんでしょうか。3.1しかないみたいですが。
Ahnlab Personal Firewallはでたのに…何気に機能がそろってるし。


-----------------

ビック東海、下り20Mプラン追加などTHNのサービス改定

[年末企画]無料サービスと立ち上がったばかりの有料サービスのせめぎ合い−公衆無線LANの「この1年」
[年末企画]同一ISPでも電話できない事態に!?−IP電話の相互接続を探る

ReSET.JP、MyDisk Client for Macintoshテクニカルプレビュー版をリリース
for Windowsは意外と使いやすいです。結構驚き。

【レポート】ユビキタス時代を担う"Embedded Processor"(1) - 増大する需要
こうやってみるとやっぱりSHシリーズはシェアが低いですな(涙
【レポート】ユビキタス時代を担う"Embedded Processor"(2) - 種別ロードマップ
にでてきてるCX82110はPBR007が搭載してたような。

あと一応MIPSは独自版の高速化がたくさんありますし(NECとか)、東芝との共同開発も一応でてますね。

【インタビュー】VIA CEOに訊く - 今年は「コネクションPC」の時代、VIAが描くPCの将来像(1)

編集長が「読む」2003年--「“電話はNTT”の常識が崩れる年になるか」

群馬インターネット、「Fusion IP-Phone for 群馬ネット」の試験サービス申し込み開始


------追加-------

ZDNet エンタープライズ: 新春インタビュースペシャル
 RSAセキュリティ:ユーザーに気づかれずにセキュリティを保ち続けるのが基本

  インターネットイニシアティブ:IPインフラは単なるコスト削減の手段ではない

 NEC:オープンミッションクリティカルソリューションを社会インフラにする2003年のNEC

 NTTコミュニケーションズ:「さらなる付加価値の創造をキーワードに取り組む」NTT Com

 サン・マイクロシステムズ:ネット社会到来を信じて先頭を走り続けるサン

 シスコシステムズ:「本当のIPネットワークの成長はこれから」

 シマンテック:トータルセキュリティを武器に複合型脅威へ立ち向かう

 シャープ:VoIPとワイヤレスが携帯情報端末普及へのキー

 情報処理振興事業協会:予算の10%をセキュリティに投資してほしい


レッツPHP!