Tech-o-gen Home
-> 広帯域回線サービス関連(/isp)Top
そもそも日記なのかこれはという限定的仕上がりの日記もどき。

2002年10月の日記

2002/10/21(月) 間に

管理上の問題で一日増やしておかないと…と。

ADSLプラスで上りが1024kbpsを超えるという話がありましたが、…超えました。1088kbpsになってたときが…どういう事なんでしょうか…
しかしA/D・D/Aとノイズ除去がそんなに進化したのかSNRを4dBで調整しているのは怖いですな。エラー訂正数が凄まじい伸びを示しますし。…実効速度は落ちないですが。なぜか。
リンク速度の約83%というほぼ完全な転送レートがでるので。

FreeBSDを入れ直そうかなと思いつつNetBSDをチェック(なぜ?)していて今頃気づいたのですが、カーネルモードPPPoE実装されてたんですね。1.5.xにも。いったい何を見ていたんだか私は…

ところでWARPSTARのセキュリティ保護機能とやらははっきりって謎ですが(設定画面ないし)、telnetでたたくと実はこんなのが出てきたりします。

> show security
show security
 MODE ..... enable
 FILTER
  MODE ..... enable
  TYPE
   LAND
    IN ..... defense
    OUT ..... defense
   SMURF
    IN ..... defense
    OUT ..... defense
   IP SPOOFING
    IN ..... defense
    OUT ..... defense
   ILLEGAL PACKET
    IN ..... disable
    OUT ..... disable
   SYN
    IN ..... disable
    OUT ..... disable
   PORT SCAN
    IN ..... disable
    OUT ..... disable
  CHECK
   SYN
    TIMER ..... 5
    COUNT ..... 100
    NUMBER ..... (empty)
    DURATION ..... 1hour
   PORT SCAN
    TIMER ..... 5
    COUNT ..... 10
    NUMBER ..... (empty)
    DURATION ..... 1hour
  ALARM
   EMERGENCY
    IN OUTPUT ..... log
    IN COUNT ..... 1
    OUT OUTPUT ..... log
    OUT COUNT ..... 1
   ALERT
    IN OUTPUT ..... log
    IN COUNT ..... 1
    OUT OUTPUT ..... log
    OUT COUNT ..... 1
   WARNING
    IN OUTPUT ..... log
    IN COUNT ..... 1
    OUT OUTPUT ..... log
    OUT COUNT ..... 1
  PASS
   MODE ..... disable
   NUMBER ..... (empty)
  REJECT
   MODE ..... disable
   NUMBER ..... (empty)
  ATTACKLOG
   MODE ..... enable
   SUBMODE ..... 1time
   COUNT ..... 200
   ENDCALL ..... disable

--------end--------

うーむ。今度は細かすぎるような…というかまじめに思うのですが、コマンドHelpつけて欲しい。全然わかりません。

Kerioも入ってないし、有料版ならNorton/Trendmicro/Mcafeeも手元にあるのに全然更新できていないwindows用無料Personal Firewallについてのメモですが、しばらくまえいきなりVicomsoft InterGateも評価してくれとか言うメールがvicomsoft自体から来てちょっとビックリ。なんで送ってきたのかが謎。いや別に誰も見ていなさそうなページなのに…検索に引っかかったのにみんな送ってるんでしょうか。

2002/10/20(日) ΣΣ(゜д゜lll)ガガーン!!

またもや間があきすぎた…ので10/15あたりまでのをまずクリップしておこうと思います。…と書けば更新せざるを得まい<自分
とりあえずBBWatchのURL変更には適当に対応しておきました。


・ヤマハも初期ファームウェアが期待はずれパターンにはまってしまいましたねぇ…といってもむかしのRT80iだったか?あたりでも初期ファームウェアが駄目だった事があったような気もしますが(バージョンアップで直ったはず。そこが安心できるところですが)。まあ今回はすでに対策第一弾のファームウェアの準備はしているようですし(評価中とか?)、今後に期待と言うことで。

なんか大量になった上にぼろぼろ抜け落ちがあるので途中ですが上げてしまおう。


-----------Rev0.4

KCN対応モデム紹介よりGlobeSpanチップ搭載版NEC新DIRECTSTAR、Aterm DR221G
こちらもやはりWarpstar系Unified firmwareとなったようで。チップはViking?

JustNetサービスほぼ終了。Websiteリニューアル。というか接続サービスは11/30までですね。

沖電気、表面実装型MSA準拠の10Gbps光レシーバモジュールを開発。サンプル出荷を開始

リバーストーン、キャリア向けルータに新しいMPLSのサポート機能を追加 −柔軟性の高いVPNの構築に貢献

クロスウェイブ、「高速バックボーンサービス」 に新品目を追加

NTT東日本、高速インターネットアクセスを実現する高機能ブロードバンドルータ「Web Caster BAR HG」の販売開始
西日本より高いみたいですが。でもやっぱりアライドのマークが入ってる…

トレンドマイクロ、「ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」を11月1日より発売開始
PFWはやっぱりおまけみたいな気がするのは僕だけですか。

「So-net ADSL」無料キャンペーン〜最大3ヶ月間の月額基本料金が無料に〜

U-netSURF、イー・アクセスとT-comの12M ADSL対応サービス

ヤマハ、RTW65iをVPN・VoIP・UPnP対応させるファームウェア

米Apple、ネットワーク技術「Rendezvous」をオープンソースに

VOD制御プロトコルの標準化による各社製品間の相互接続実験を実施

IP電話専用番号申請の受け付け始まる 初日はNTT-ME,フュージョンなど4社

ケイ・オプティコム、SOHO向けに光ファイバを使った100Mbpsの低価格サービス

松下電器、ブロードバンドTVチューナー「Broadnow」を発売

NTT東日本、フレッツ・ADSL モア提供エリアを神奈川・千葉・埼玉に拡大
そして距離拡大もそのうちに?

KDDI、「KDDI IP-VPNサービス」DSLアクセスの品目追加

NTTデータなど5社、地域社会IDCをコンセプトにしたプロジェクトを発足

総務省が超高速の短距離無線技術「UWB」を検討 速度は最大100Mビット/秒も

TTC、8月29日に開催されたADSLのTTC標準を巡る会議議事録を公開

スペクトル管理 〜これまでの経緯
あれ?グラフが削除されてないか?

Yahoo! BB、“ADSL線路損失”の顧客データを公開
>上り速度と距離の間に明確な相関関係は見出せない
…?上り側なんだから相関がそんなに無いのはあたりまえだと思うんですが…?

ノキア、中小企業向けネットワーク・セキュリティ・アプライアンスの新製品、ノキアIP380を投入

富士通、IPアクセスルータ「GeoStream Si-Rシリーズ」ラインアップ強化 −最大スループット100Mbpsの高速製品など

NTTcom、無線LANサービス「ホットスポット」の提供エリアの拡大およびワイコム株式会社とアクセスポイント相互乗り入れ

USEN、FTTHサービスの料金体系を変更。集合住宅プランが月額4800円に
USEN、パワーバンドのVDSLを利用して集合住宅向けソリューション拡充

NTTcom、「Arcstar IP-VPN」のモバイルアクセスサービスを開始

JPIX、IXポート料金を10/1より値下げ。FastEthernetポートが月額50万円から45万円になど(PDF)

CWIDC、「アクセス・イン・ワン」の月額費用を値下げ

NTT東日本とトレンドマイクロ、対応ルータを利用したセキュリティ新サービス「フレッツ・セーフティ」
同時2セッションを早速利用してきましたね。
しかし機器がGateLock X200相当なのがなぁ…

BBケーブルTV、東京23区内で10月下旬に無料の試験サービス

京セラ、延期していた「KY-BR-CB100/WL100」UPnP対応ファームウェア公開
そして
京セラ、UPnP対応の新ファームウェアを公開中止
と。

アッカ、10月開始の12Mbpsサービス提供開始スケジュールを公開

総務省、ブロードバンド利用者数を発表。8月末時点で約577万加入
増えない増えない言われたFTTHもなぜか10万近くまで増えてるなぁ…

東芝、業界最速のランダムアクセス20nsを実現したNetwork FCRAMを発売

【特集】 2010年、ユビキタスによって世界が変わる
#日陰の21世紀像だっただけかと。

クロスウェイブ、「広域LANサービス」に“タグスルー”方式の新品目を追加
おお、タグスルー出来るとは。

FUSION、VPN サービスがNTT東日本・西日本フレッツ・サービスに対応

SIP対応電話機の投入は2003年春に −CEATEC JAPAN展示会

AVソースの無線伝送は5GHzで〜シャープ&松下

松下、AVネットワークに本腰? ――CEATEC

802.1xはモバイルで“使いものにならない”?

コンテンツは家族で共有〜日本ビクターの「メディアバンク」

Yahoo! BB、無線LANルータ内蔵の「Yahoo! BBトリオモデム12M」を提供
BBテクノロジー、Yahoo! BBのワイヤレス戦略を説明

BBTの目的は圧力をかけて標準化を有利に進めることだ〜小畑氏
BBテクノロジーがイー・アクセス小畑氏を訴えた裁判の第1回公判
>「海外からTTCに7社参加しているが、日本のADSL市場に対してネガティブな印象が広まっている」とも述べた。
あ、牽制してる。某A社がライセンス形式に切り替えて逃げたし?
ところでAnalog Devicesのチップはちっとも話題になりませんね。アルカテルのライセンス→共同開発のSTマイクロは話に出てくるのに。やはり実物を衆目にさらしていないから?
#NEC製チップも話題にならないけど(というかAnnex.C対応は作ってないんだっけ)

日立、40Gbpsクラスでは世界初のSiGe HBTと0.18μm CMOS混載超高速通信用LSI技術を確立

プラネックス、無線LAN内蔵ルータ「BLW-03FA」のUPnP対応ファームウェア
こっちも
一時ダウンロードを中止していましたBLW-03FAファームウエアバージョン2.07Eですが、2002/10/04に再公開しました。
…。

【CEATEC JAPAN 2002】白物家電を中心にネットワーク家電が見えてきた〜CEATEC JAPAN 2002

JPRS、地方公共団体向けのドメイン名「LG.JP」を新設、本日より登録開始

三菱電機、電力線モデム内蔵M16Cマイクロコントローラ『M306S』出荷開始

日本テレコム、大分県におけるデータセンター事業の開始について

総務省、最初の地域情報交流基盤整備モデル事業として、秋田県矢島町における超高速インターネット環境の構築のための加入者系光ファイバー網整備事業への補助金交付を決定
総務省のモデル事業で町内に光アクセス網

@aichi.net、フレッツサービスのすべてに標準で固定IPをひとつ割り当て

RMCネットワーク、全ユーザーの送受信メールを対象に「メールウイルス除去サービス」を提供開始
RMCさんは、今度は自前サーバにワーム感染しないで頂けると嬉しいですね(謎
というかテストサーバをパブリックドメインで立ち上げないで下さい(涙


CTNet、イーサネット通信網サービスにおける料金値下げおよびADSLアクセスメニューの追加など

JENS、企業向けAirH”接続サービス対応「JENSモバイルコネクションサービス」を提供開始

米IDT、ネットワーク・サーチ・エンジンで最速のIP Co-processorを発売

【CEATEC JAPAN 2002】富士通、情報を眺めて選ぶ検索エンジン「MIRADOR-Search」を出展
なんか一瞬SONYのVisualFlowかと思った。

JANIS、ついに12Mbpsサービス開始
>2km以上のNTT回線ではS=1/2方式のみを採用している
まあ、その(略

飛行機や車にCiscoのルータ

メルコ、ルータ用ファームウェア3種を公開。スループットの向上も

沖電気工業、ADSLモデムを内蔵したVoIP対応ルータをキャリア向けに提供
SEIの同じようなやつは全然出てきてませんね。どこいったんだろ。

ヤマハ、「機器間アナログ通話ユーティリティ」の新バージョンを公開

イー・アクセス、ADSLサービス提供地域を741局へ拡大

ISAO、無線スポットサービス“FREESPOT”の設置店舗に回線を提供

「ブロードバンドスクール」コンソーシアム、小・中・高等学校、家庭向け「ハードウェア導入ガイドライン」発表

NTT-MEが年内にも広域イーサネット提供 IP-VPNと相互アクセス可能

ASAHIネット、Bフレッツ取次申し込みでオプション料金を4カ月無料に
いいなぁ。

Itscom246サービス、上位回線増速(216Mbps→4Gbps)のお知らせ
でもItsと統合・増速後しばらく逆に速度低下に見舞われました(涙
転送が不安定になって…バックアップ経路だから良かったけど。いまは直ってる感じですが。
#高負荷時にたまプラーザの機器とおぼしきHOPのRTTが凄まじくぶれを起こしてました。たぶんこいつが問題だったのだろうと思うのですが。

NTTcom、「Arcstar IP-VPN」アクセス回線メニューの拡充について 〜経済的なフレッツ・シリーズから「Arcstar IP-VPN」へ高セキュアなダイレクト接続〜

CWIDC、対米、対アジアIPバックボーンを大幅に増強

バガボンド、「全国インターネットサービス実態調査2002」を販売開始

NTT西日本、5.2GHz帯を利用した最大36Mbpsの無線LANシステム 「WL-36」
西日本からも発売。

Opinion:ネットワークが安全だって? 考え直すべきだ

ソニー製品だけのAVネットワーク? それはちょっと……

やっぱりオープンスタンダード? “非公開”VAIO Mediaの不思議

スピードネット、5GHz帯による電波伝搬実験を公開
しかし中継用に使えないのですな。
5GHz帯のFWA、商用化にはさらなる規制緩和が不可欠か

メルコ、無線LAN対応アクセスポイントをルータとして使用するファームウェア

コレガ、超小型のブロードバンドルータ
小さいことはよいことだ。…但し熱暴走がなければ、だが。

エレコム、1000BASE-T対応の低価格LANボード
搭載チップはどうやらBroadcomに買収されて、最近は低価格チップ専業となったAltimaのチップみたいですね。

AIRNet、Bフレッツ固定IPアドレスメニュー募集開始

TikiTikiインターネット、「Bフレッツコース」の月額料金を36%値下げし、新たにクレジットカード無しでも支払い可能な年契約を設定
お、妥当な値段?

三和電気、基幹ネットワークを光ファイバー・アクセス利用のインターネットVPNに移行

NTTcom、「Arcstar IP-VPN」DSLアクセスサービスにおける新メニューの追加について 〜業界初の10Mbps対応と保守レベルの向上〜

KDDI、「KDDIインターネット」にて、NTT東西の「メガデータネッツ」をアクセス回線としたサービス提供を開始

イー・アクセス、ISDNからADSLへの切替を1850円安くする相談窓口
同番移行できるようになりましたし。

イー・アクセス、新規サービスエリアの開局スケジュールを公表

コレガ、IEEE 802.11b対応無線LANルータ2機種を発売
ARM7のコアが高速化してる…?Samsung、新SoC出したのでしょうか。

J-COM、NTT番号を引継可能で緊急通話も可能なIP電話モニター募集
中古交換機買うより安くなったのか?

EC、ルータ「WARPSTAR」シリーズの新ファームウェア
Δの7.3相当かな。

BIGLOBE、固定電話から利用できるIP電話サービスを検討
まあ、IP電話はおまけじゃないでしょうか。たぶん。何のおまけなのかはともかく。

アイ・オー・データ、ルータ「NP-BBRex」のUPnP対応ファームウェア

日立がイー・アクセスより最大10Gbps×128チャンネル多重のDWDMシステム「AMN6100」を受注
「K2」のラインをAMN7100で多重化して広げないと追いつかないくらいのトラフィックなのでしょうか…(もしそうだとしたらこのクラスの伝送容量を確保するシステムはどの方式でもそんなにコスト差が出てないから某BBに特段メリットがあるとは思えないんですが…あ、専用ISP方式だからか。(BASまわりとか)

日立、ガリウム・砒素系新材料GaInNAsで超高速光通信用低コスト半導体レーザの試作に成功

【コラム】ハイテクウォーカー 第42回 執筆=佐藤晃洋 まだまだ話題は尽きないCEATEC2002
STマイクロが旧アルカテルデザインのDSLチップセットを展示してたようで。ほんわかさんが10/12日のところで詳しく書かれてらっしゃいましたが、MTK-21170までは製品情報ページに載っていますね。PDFは全部まだないようですけど。パンフレットPDFを見る限り、MTK-20170にReachDSL機能を単純に追加したのがMTK-21170のようですが。2ページ目のroad mapにMTK-20180が載ってます。ADSL2(G.Dmt.bis/G992.3)対応でUp12M/Down1Mのようで。…20170とかあまり新しくない世代なのにラインドライバ内蔵なんてそんなに特性よくなさそうですが大丈夫なんだろうか…

トレンドマイクロ、新ウイルス発見から2時間以内の対処を保証する制度
企業向け。

Yahoo! BB、9月末の加入数が100万件を突破
めた込み?

NTT-ME、無線LANサービス「ネオモバイル」がWi-Fi ZONEに世界初の準拠

米Analog Devices、ADSLソリューション「UltrADSL firmware」を出荷開始
ひさびさに来た。

Yahoo! BB 12M、既存ユーザーのコース変更を受付開始
>変更にかかる費用は5050円
結局コレは変わらないですな。

@Nifty、メールボックス容量150MBのオプションサービス 「セカンドメールPRO」の提供を開始
IIJmioIIJmioセーフティメールでいい気がするなぁ…

オンキョー、インターネットラジオ機能も搭載した、ホームネットワーク「Net-Tune」対応オーディオNC-500

清水理史の「イニシャルB」第29回:PPPoE 2セッション同時接続可能になったフレッツ・ADSLを検証

5GHz帯でFWAサービスを展開するには 「チャンネルが少ない」

日本テレコム、MPLSによる広域分散型IX「mpls ASSOCIO」を提供開始

アバヴネットジャパン、「MPLS網によるインターネット接続サービス」の商用化を開始

富士通、HDD・ルータ・無線LAN・チューナ内蔵ホームサーバを発表

NEC、「Aterm WBR75H」のファームウェアをVer5.xxからVer7.30にバージョンアップできない問題の原因と対策を掲載
そういえばこれから、75H、85HのDIP-9切り替えで10BASE-T固定可能になってたんですね。
あと、
WARPSTARシリーズおよびBR1500HでWindows(R)Messengerの『電話をかける』サービスが使えない現象について
11月上旬をめどに新ファームウェアになるそうで。

本田雅一の「週刊モバイル通信」第175回:実用期に入りつつあるUPnPの普及はユビキタスコンピューティングの第1歩

LinuxのIPv6環境を提供するプロジェクト「USAGI」、Kernel2.4.19に対応した「Stable-Release 4」をリリース

国際電話、ADSLサービス用のモデムに関する相談が目立つ −「インターネットトラブル110番」実施結果−(東京都)

松下通信工業、広域イーサネットサービス向けの「ギガビット光イーサ伝送装置(AD-F3300)」を10/28より発売開始

“ホットスポット相互乗り入れ”の動きは広まるか

NTT Com、米Verioと共同で国際CDNサービスを開始

NTT-ME、全国3分10円のIP電話サービス

NTTドコモ、無線による100Mbps伝送実験成功
OFDMだったらもっといけそうな気もしますが。

総務省、9月のDSL加入者数が400万人を突破
DSL普及状況公開ページ

リアルネットワークス、50種類以上のメディアを再生可能なプレーヤー「RealOne Player v.2.0日本語版」を提供開始
Plus使ってます…だって広告ウインドウがじゃまで…

ロアス、厚さ1mm、幅2mmの極細LANケーブル
こういうの良いんですが、ウチの床をはわせるとおそらく数ヶ月で断線するだろうなぁ…

バガボンド、不正中継データベース登録状況照会サービスを無償で開始
PrisonMEMO買おうかと思ったんだけど、VerUPしてないんですよね…7/31から。

危ないキャリアからの乗り換え助けます――米インフォネットが国内でもサービス開始

5GHz帯無線アクセスシステム、普及のカギは“ナローバンド”?

「Windows Media 9」正式版リリースは12月? 日本語版は遅れる可能性

「県民の税金をネット構築に費やすべき」 長野県の研究会議が提言

米Microsoft、XML対応の情報収集・生成ツール「XDocs」を発表

センチュリーシステムズ、回線バックアップ機能等の事業継続性を強化した企業向け高性能VPNブロードバンドルータ FutureNet XR-360/Pro を発表(PDF)
#なぜに266MHz?333MHzは…

富士通、企業向けWeb-VPNサービス提供開始 〜「FENICSビジネスIPネットワークサービス」強化〜

プラネックス、限定販売ルータ「BRL-04EX」のUPnP対応ファーム

USEN、9月末のFTTHサービス契約者数を発表

NTT東日本、フレッツ・ADSL モア新規加入者に料金割引キャンペーン
シェア防衛に必死ですな。

NTT東日本が業務移管を拡大 プロバイダ2社は法人・個人で役割分担
に対して
10/10(木)の一部メディアにおける報道内容について
自ら防衛に。

NTT東日本、PPPoEマルチセッション対応の無線LANルータ 「Web Caster FT5100ワイヤレスセット」
どこ製?

NTT東西も12MタイプADSLの伝送距離を延長
ほいきた。
#eXtreamReachはpilot tone多重化だけで距離稼げますから…

@nifty、海外からの無線LAN接続に対応した国際ブロードバンドローミングサービス「GRICブロードバンド」提供開始
BIGLOBEにつづいて。

NEC、802.11b対応ワイヤレスブロードバンドルータ「AtermWB7000H」を発売
今度は親機は内蔵ですな。

MSN messengerで感染、外部アクセスが可能になってしまうウイルス

シマンテック、Norton新製品の発売日を延期
くらった…

槻ノ木隆の「NEW PRODUCTS IMPRESSION」アイコム 「SR-21BB」
むむむ、意外と速い、というか速い。これSH-4(SH7751R)/240MHzにしたバージョン出してくれないかなぁ。機能はかなりそろってるんですよね。確認した限りでは。NATセッションが少ないのをのぞけば(256セッション)。

T-com、12Mプランの提供開始
というかいつのまにフレッツ・ADSLまで提供始めたんですか?
ところでT-com/TOKAIが使用するTE4521CはG.hsログとれるんでしょうか。誰か試して下さいませんかね…駄目だったらMN7310を買っておこうかなぁ…

“PCとAVデバイスの共存”を実現する「RoomLink」

アッカ、12Mbps ADSLサービスの開局予定を追加

ReSET.JP、常時接続ユーザーに無料で固定IPの実験サービス
使ってみたり。Bフレッツプランは月500円の予定ってなってましたが。
それよりDNSサーバは駄目と読める記述が。

コレガ、無線LAN対応ルータ「corega BAR HGWL」などを発売

e-VLANの拡張方針を明らかにしたNTTコミュニケーションズ

ODN、Mフレッツおよびフレッツ・スポットに対応

OCN、HOTSPOTを無料で利用できる試験サービス
囲い込み?

ケイ・オプティコム、4人同時に利用できるテレビ電話サービス「TELVision」

ケイ・オプティコム、インターネット接続サービスのメールサービスを強化

シャープスペースタウン、そのままのIDで「HOTSPOT」利用可能に
100円安いですね。

アッカ、ISDNからADSLへの切替代行と工事費キャッシュバック

BB.excite、Bフレッツ対応プランの月額料金が2003年12月まで無料になるキャンペーン

KDDI、ブロードバンド事業を推進する専門部署を新設

「メガコンソーシアム」がホームページ開設

ネクスト・イット、経路解析ソフト「VisualRoute」などを国内展開
日本語版無かったので本家から直接でいい気が。(というか自分は本家のほうで買ったので)

安全なソフトしか実行させないアンチウィルスソフト「Abtrusion Protector」
なるほど。

ICOM、業界初の54Mbps/11Mbpsワイヤレス通信を1枚で実現する無線LANカード等、3製品を新発売

NTT東日本、「フレッツ・セーフティ」のサービス提供エリアを拡大

オン・ザ・エッヂ、「ビットキャット」のバックボーンをデータセンター「データホテル」と統合し、サービス提供エリアを拡大

「ビットキャット」Bフレッツ対応サービス料金値下げ

「H.264」のパワーと不透明要素

米ファウンドリー、共同通信社が同社の10GbEソリューションを採用と発表

NEC、64ビットMIPS MPU「VR5500ファミリ」を強化

Interview:NTTcom藤田常務:国際戦略の中核にあるベリオは売らない

2002/10/04(金) そして時代は?やっぱクラスタ化P2Pですか?

間があいたので新規でいいや。いまだに復旧中(バカ

--rev1.0 stable
ADSLプラス/Type1@BIGLOBE開通しました。
前はACCA10M@Niftyで4600k位だった回線です。モデムはDR202CでVer7.2f。
…電源スイッチは?
あと配達される箱が小さくなってました。

で、えーっとなんかG.hsログ見るとなんかさらに機器IDが変わってる気が。Verも。
(間違って消しちゃったので後で)。T.35 Country codeが変化してる?

で、リンク速度は、

こんな感じ。実効も4.7Mbpsだったか、それくらいなのでまあまあですか。
---------------------------

受信速度の詳細

データセグメント数 = 10
セグメントサイズ = 300 k バイト
セグメント 受信時間 速度
10.481 秒4.99 M bps
20.521 秒4.607 M bps
30.521 秒4.607 M bps
40.51 秒4.706 M bps
50.511 秒4.697 M bps
60.521 秒4.607 M bps
70.5 秒4.8 M bps
80.501 秒4.79 M bps
90.511 秒4.697 M bps
100.511 秒4.697 M bps
全体5.088 秒4.717 M bps
---------------------------

Centilliumチップとしてはかなり上りが高いレートでビックリ。
ちなみにTE4121Cつなげたときは
>up 832Kbps, down 4928Kbps
でした。
あとやっぱりチップセットが74?みたいですね。BGAパッケージみたいですので。Palladia100/200は73で、Palladia300が74でしたっけ…?内部CPUはMIPS32ですか。
(外から懐中電灯当てて見るのは疲れる…)
たしかPU統合のはずです。もうひとつはどうもPHYがナショナルセミコンダクター製みたい(マークが見えた気がした)です。…形からすると…DP83847だとおもいます。パッケージ形状がこれしか合致しないし。

DR30と並べるとこんな感じで。

サイズは同じようですが台座がコンパクト化されたみたいです。BR1500Hは前の(DR30と同じ)タイプですが。


レッツPHP!